2012年02月08日

外は寒いですが…

こんにちは。

外は寒いですが、今日もじゃん・けん・ぽんは
たくさんの方にご来館いただいて賑やかです!


午前中は、絵本「お~いかばくん」を読んだり、
午後は、パネルシアター「ぞうさん~替え歌バージョン」で楽しんだりしましたinu


また、今週は誕生日記念に手形がとれます


ぜひ、お出かけくださいface02

(なかちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:11活動
 

2012年02月07日

看護学生が実習に来ています

こんにちは。

あいにくの雨模様ですが、
元気にお友だちが遊びに来てくれています。

今日から、長野看護学校の学生が
母性看護学実習に来ています。
《女性の健康な生活への支援のあり方》を学ぶ事を目的に、
保護者の方から妊娠期の話や、出産のエピソード、子育て中の今・・・など
いろいろお話を聞いています。




学生のH君は、来館されているご夫婦との会話から、
「夫婦の在り方や役割がどんどん変わっているんですね・・・」と感心した様子。
Mさんは、「分娩時のお話を聞きました。教科書での勉強と違い、実際に体験されたお話を聞けてとても勉強になります」と、こどもの様子を見ながら真剣にお母さんのお話に耳を傾けていました。

この後、助産所や病院などでも実習を控えている学生さんたち。
お母さん方の体験など、ぜひお話してあげてください。

ご理解とご協力をお願いいたします。


午後は《おおさむこさむ》に合わせて
歌ったり体を動かしたりしました。


寒い日が続きます。
風邪などひかないように、元気に冬を過ごしましょう!

(なかちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:56
 

2012年02月06日

おともだち

こんにちはface01
今日は、お友だち同士、元気に遊ぶ姿がありましたicon12
おもちゃを取りあったり、貸してあげられたり、一緒に遊べたり、異年齢で遊んだりすることも大切な経験ですねicon06
ママ友同士も、お話が盛り上がっていたようですface02


さて活動では、親子遊びや「むすんでひらいて」の歌で体遊びをしました。

お母さんのお膝でジャンプ!ジャンプ!

身体を動かすことが大好きなお子さんがいっぱいでしたstar




お母さん同士・お子さん同士、なかよしのお友だちで

みんなでポーズicon06


お風呂ごっこ~child

なかよしさんがいっぱいでしたicon22






・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・
今日から2月生まれのお友だちの、手形取りがはじまりましたicon24

10日(金)までです。
記念にいかがですか?お待ちしていますicon22

                                       (あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:20活動
 

2012年02月05日

フェスタもんぷら②

こんにちはface01
今日は、もんぜんプラザで開催されている「フェスタもんぷら」二日目でしたicon12
お天気も良く、約360人の方がじゃん・けん・ぽんに来館され大賑わいでしたicon14
バルーン・エコバッグ・クリップアートの工作が、好評でしたicon06



そして本日も、ボランティアさんに来ていただきました。

starスタッフによる親子でわらべうた


じゃんけんぽんスタッフ(ふーちゃん・えいちゃん・いずみちゃん)のやさしい声でわらべうたを歌い、
手遊びや道具を使ってあそびましたicon06


じゃん・けん・ぽんを利用されている、お母さん3人でできたバンド
starmamaムジークさんによるコンサート


子どもたちの大好きな、お歌を演奏してくださいました。
身体を動かしたり、手拍子をしたり、とても楽しいコンサートでしたicon26


starマジックショー

ものが消えたり、増えたりicon10お子さんたちは驚きの連続でしたface08思わず体が前へface02
大人のかたも楽しめたようですicon12



最後は、スタッフによるお話
starスタッフ・えいちゃんによる「エプロンシアター」

お子さんの集中力、素晴らしかったですicon12
star大型シアター「スイミー」


star親子で運動遊び

親子で楽しく、身体もぽかぽかicon06



二日間大勢の方にご来館いただき、とても楽しい「フェスタもんぷら」となりましたicon12


                                       (あーちゃん)



 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:15イベント
 

2012年02月04日

フェスタもんぷら①

こんにちはface01
今日明日は、もんぜんぷら座全館で「フェスタもんぷら」が開催されていますicon12
じゃん・けん・ぽんでも催し物等があり、賑やかな一日でしたicon22

たくさんのボランティアさんにご協力いただきました。

メリーラムさんによるコンサート

絵本やパネルを使っての、楽しいコンサートでしたicon26

のびのびはらっぱさんによるパネルシアター

楽しい手遊びやお歌で、おこさんも釘づけでしたicon21


南京シスターズの皆さんによる、南京玉すだれ


「さてっさてっさては南京玉すだれ~♪」愉快なお歌でしたが、
技がきまると、思わず歓声があがりました。


そしてスタッフによる
大型シアター「スイミー」


親子で運動遊び


紙鉄砲も夢中で作りました。


大人気、風船プール



明日も盛りだくさんですface02
ぜひお出かけくださいicon06

                                       (あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:50イベント
 

2012年02月03日

2月3日・節分

こんにちはface01

今日じゃん・けん・ぽんでは、「豆まき」を行いましたicon12
「一寸法師」の話と、音楽に合わせ親子で体を動かしました。
「どんぶらこ~どんぶらこ」、「しゃなりしゃなり」icon12
大人のおひざの上でお子さんたちは、揺れたり、がたがたしたりしながら、一寸法師のお話を楽しみましたicon21

そして、豆まきに大切な豆を新聞紙で作りましたicon22
破ったり、くしゃくしゃにして遊んだ後

丸めて豆にしましたchild


「豆まき」のお歌を歌い終わったその時・・・

太鼓の音で、鬼が登場icon12



青鬼さんと、赤鬼さん。
「おにはーそと!!」
お子さん達は、豆を投げることも忘れて大泣きでしたicon10
お母さん方は大喜びでした・・・
鬼はこっそり逃げていきましたicon11

そのあと、

福の神さんが登場icon12

これには皆さんびっくりicon14

福の神さんもちゃんと来てくれて、よかったですねicon01

最後に「鬼のパンツ」の体操を、鬼さんと福の神さんと一緒にしましたicon21

寒い中、80組近くの親子がじゃん・けん・ぽんの豆まきに参加してくださいましたface02
「大泣きでした。」
「お家で豆まきの練習してきました。」
「よろこんでました!」等
感想もいただき、スタッフも嬉しいですicon06

「おにはそと!ふくはうち!」
今年も元気に過ごしましょうねicon09icon14
                               (あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:13イベント
 

2012年02月02日

折り紙教室

こんにちはface01
今日は、折り紙教室がありましたicon12
作品は、お口があーん!とあく「さかな」ですicon21




毎回、宮野先生がとても丁寧に、教えてくださいます。
お父さん・お母さんは、真剣に取り組んでいましたicon09

お子さんも、お母さん・お父さんが折っている姿をみて折り紙に興味を持ち、触れてみたくなるようですicon06
日本の伝統である折り紙、大切にお子さんへ伝えていきたいですねicon12

月二回11:00〜じゅうたんコーナーで、ボランティア・宮野先生に教えていただいていますface02
どなたでもお気軽にご参加いただけますicon26

次回は、2月16日(木)です。
是非お出かけくださいicon16

                                   (あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:02活動