2015年08月31日
音となかよし~音楽あそび~
NPO法人長野音楽療法研究会の横川さんとピアニストの高山さんが”音あそび”をすすめてくださいました

♪すてきなてびょうし パンパンパン パンパンパン~ではじまり‼
♪手と手と手と~お母さんがお子さんの体にタッチ
♪こげこげボート~
きょきにょきだいこんさん~
おてがみサラサラ~ おかあさんのおひざでスキンシップ
♪大きくア~おおきな声・ちいさな声を出してみました
♪あるこう あるこう~ さんぽの歌に合わせて
”ゴー、ストップ”~止まったらホースのお池にポン~
♪楽器あそび たいこ・タンバリン・鈴・マラカスでリズムあそび
”おもちゃのちゃちゃちゃ”
♪ゆうやけこやけの赤とんぼ~しっとりおかあさんも歌ってお子さんに聞かせていました。
♪みんなで丸になって手をつないで~さよなら さよなら~

次回は10月19日(月)11:15からです。
お楽しみに‼
(やぎちゃん)
・・・・イベントお知らせ・・・・
中央消防署の救急隊員の方による
子どものための応急手当
9月9日は「救急の日」

【日時】:9月6日(日) 午前10時から正午まで
【場所】こども広場 じゃん・けん・ぽん
※事前申し込みは不要、参加無料
当日、直接じゃんけんぽんへお越しください!
皆さんのご参加、お待ちしております。

♪すてきなてびょうし パンパンパン パンパンパン~ではじまり‼
♪手と手と手と~お母さんがお子さんの体にタッチ
♪こげこげボート~
きょきにょきだいこんさん~
おてがみサラサラ~ おかあさんのおひざでスキンシップ
♪大きくア~おおきな声・ちいさな声を出してみました
♪あるこう あるこう~ さんぽの歌に合わせて
”ゴー、ストップ”~止まったらホースのお池にポン~
♪楽器あそび たいこ・タンバリン・鈴・マラカスでリズムあそび
”おもちゃのちゃちゃちゃ”
♪ゆうやけこやけの赤とんぼ~しっとりおかあさんも歌ってお子さんに聞かせていました。
♪みんなで丸になって手をつないで~さよなら さよなら~

お楽しみに‼
(やぎちゃん)
・・・・イベントお知らせ・・・・
中央消防署の救急隊員の方による
子どものための応急手当
9月9日は「救急の日」
【日時】:9月6日(日) 午前10時から正午まで
【場所】こども広場 じゃん・けん・ぽん
※事前申し込みは不要、参加無料
当日、直接じゃんけんぽんへお越しください!
皆さんのご参加、お待ちしております。
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:25
2015年08月30日
雨、傘、合羽♪
今日は雨降り
※写真は折り紙の傘

傘をさして、乳幼児さんやお家の方々が来館。
カラフルな合羽も、じゃん・けん・ぽんの玄関に干されています。
午前中に、じゃん・けん・ぽんのある、
もんぜんぷら座のベランダに出てみました



長野中央通り、昭和通り、旭山を望みます
しとしとと雨 



雨の日も、晴れの日も、じゃん・けん・ぽんをご利用ください
お待ちしています♪
見通しに気を付けて、お足元等安全に。
(いずみちゃん)

傘をさして、乳幼児さんやお家の方々が来館。
カラフルな合羽も、じゃん・けん・ぽんの玄関に干されています。
午前中に、じゃん・けん・ぽんのある、
もんぜんぷら座のベランダに出てみました

長野中央通り、昭和通り、旭山を望みます


雨の日も、晴れの日も、じゃん・けん・ぽんをご利用ください
お待ちしています♪
見通しに気を付けて、お足元等安全に。
(いずみちゃん)
2015年08月29日
こころを軽くしてみませんか。
じゃんけんぽんでは,只今「ノーバディズ・パーフェクトプログラム」・・・「完璧な親なんていない!」と言う、NP講座の受講生を募集しています。
子育て中ママさん。
「心に詰まったこと」「話したかったこと」等々、吐き出しちゃいましょう!
「託児付き」です。

*全6回 平成27年 9月17日、24日、10月1日、8日、 15日、 22日 (毎木曜日)
*時間 10:15~12:15 受付開始 10:00
*場所 もんぜんぷら座 304会議室 (10月8日、22日は、303会議室)
*参加費 保険料 400円 茶菓子台 100円
その他 詳細 主催 NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
電話 026-225-5467
<参加者の声>
「自分を見失いそうになったとき、NPに出会いました。ママパワーをもらえるおススメの講座です。」
「NPに参加して、新しい友達が増え、これからの生活が楽しくなりそう。」
他いろいろ。
(じゅんちゃん)
子育て中ママさん。
「心に詰まったこと」「話したかったこと」等々、吐き出しちゃいましょう!
「託児付き」です。
*全6回 平成27年 9月17日、24日、10月1日、8日、 15日、 22日 (毎木曜日)
*時間 10:15~12:15 受付開始 10:00
*場所 もんぜんぷら座 304会議室 (10月8日、22日は、303会議室)
*参加費 保険料 400円 茶菓子台 100円
その他 詳細 主催 NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
電話 026-225-5467
<参加者の声>
「自分を見失いそうになったとき、NPに出会いました。ママパワーをもらえるおススメの講座です。」
「NPに参加して、新しい友達が増え、これからの生活が楽しくなりそう。」
他いろいろ。
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:01
2015年08月28日
今日は、アートプログラム
今日の「アートプログラム」は・・・・。
おかあさんには、”なつかしい!

”びりびり” ”ふ~” ”はらはら”・・・。
いろんな色があるんですね!
つまんだり、破ったり、飛ばしたり・・・・。
さて、次は、ボウルに入れてすこーしずつお水を入れて・・・。
スプーンや手でグルグル混ぜて・・・。
ぎゅーと絞って、くるくるくるくるカラフルフル。かわいいボール。
型に詰めて、ハートやあひる。
さあー、乾かすと出来上がり

*たのしかった。
*自由な雰囲気でありがたかった。
等々、感想をいただきました。
家ではなかなか出来ない「アートプログラム」
皆さん楽しそうでした。
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:06
2015年08月27日
うさぎちゃん(跳び出す工作)
今日の午後の活動は、みんなで工作をしました

《用意するもの》
紙コップにストロ-、ビニールの傘袋があればOK!

ストトローの先にビニール袋をセロテープで止めます。
紙コップに穴を開け、内側から差し込みます。
ストローからしっかり空気を入れると・・・

出来上がり

傘袋の長さを変えたり
耳や目を付けると
色々な動物になりますよっ

また一緒に作りましょうね

(さっちゃん)
2015年08月26日
おはなし会(わらべうた)
今日は月に1回の、
稲富さんによる「わらべうた」のおはなし会が午後2時からありました。
昨夜物凄い風だったので、
「今日の参加者がいらっしゃるかなあ。」と、かなり心配でしたが、
なんと12組もいらしてくださり
じゅうたんコナーが大きな輪で繋がり、とても嬉しかったです。

いつもの「コンコンチキチー♪ コンチキチー♪」で始まり
お名前を聞いたり、
大きなハンカチで「ジージーバア。」と歌いながらイナイイナイバアーをすると、
側に居たオレンジバッジの男の子が大きな声で「ハハハ!」と笑ってくれて
とても場が和みました。

稲富さんが、ブタの手袋人形で「ブタがぶたれた」をやってくれ、
皆はお子さんの指で一緒にやってみました。
来月は《9月30日(水):第5週の水曜日、14時~》になります。
どうぞ、お子さんの年齢問いませんので、お出かけください。
ふーちゃん
稲富さんによる「わらべうた」のおはなし会が午後2時からありました。
昨夜物凄い風だったので、
「今日の参加者がいらっしゃるかなあ。」と、かなり心配でしたが、
なんと12組もいらしてくださり
じゅうたんコナーが大きな輪で繋がり、とても嬉しかったです。
いつもの「コンコンチキチー♪ コンチキチー♪」で始まり
お名前を聞いたり、
大きなハンカチで「ジージーバア。」と歌いながらイナイイナイバアーをすると、
側に居たオレンジバッジの男の子が大きな声で「ハハハ!」と笑ってくれて
とても場が和みました。
稲富さんが、ブタの手袋人形で「ブタがぶたれた」をやってくれ、
皆はお子さんの指で一緒にやってみました。
来月は《9月30日(水):第5週の水曜日、14時~》になります。
どうぞ、お子さんの年齢問いませんので、お出かけください。
ふーちゃん
2015年08月25日
ねんねの次の会のお知らせ
一日一日と「夏」に「さよなら~」。そして、「秋」に「こんにちは」。
朝夕の涼しさと、それでもまだまだ暑い日中との気温差に体もついていけませんね。
でも、そんな、私の楽しみは長野の「くだもの」です。
次から次へと街並みや店頭に姿を見せてくれますよね。
皆さんはどのくだものがお気に入りでしょうか?
さて、今日は、第2回目の「ねんねの次の会」が行われました。
たくさんの御参加ありがとうございました。

次回のお知らせです。
ご参加おまちしています。

お問い合わせ こども広場じゃんけんぽん
☎ 026-219-0022
(じゅんちゃん)
朝夕の涼しさと、それでもまだまだ暑い日中との気温差に体もついていけませんね。
でも、そんな、私の楽しみは長野の「くだもの」です。
次から次へと街並みや店頭に姿を見せてくれますよね。
皆さんはどのくだものがお気に入りでしょうか?
さて、今日は、第2回目の「ねんねの次の会」が行われました。
たくさんの御参加ありがとうございました。
次回のお知らせです。
ご参加おまちしています。
お問い合わせ こども広場じゃんけんぽん
☎ 026-219-0022
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
17:22
2015年08月25日
親子ビクス
今日は親子ビクスがありました。
親子でストレッチをしたり、軽快な音楽に合わせて動いたり…

なかなかハードで皆さん汗だくです
少し大きなお子さんはこんなこともできちゃう

最後はパラバルーンでみんなで遊びました

次回は9月30日(水)10:30~ もんぜんぷら座地下BOX3 にて
お問い合わせは こども広場「じゃんけんぽん」
TEL:026-219-0022
※8月27日(木)に予定されている療育相談ですが都合により
10:30~12:30までとさせて頂きます。
(ふみちゃん)
親子でストレッチをしたり、軽快な音楽に合わせて動いたり…
なかなかハードで皆さん汗だくです

少し大きなお子さんはこんなこともできちゃう

最後はパラバルーンでみんなで遊びました

次回は9月30日(水)10:30~ もんぜんぷら座地下BOX3 にて
お問い合わせは こども広場「じゃんけんぽん」
TEL:026-219-0022
※8月27日(木)に予定されている療育相談ですが都合により
10:30~12:30までとさせて頂きます。
(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
10:17
2015年08月23日
絵本ライブ
本日は田中さんの「絵本ライブ」

午前も午後も来てくださいました

一緒にぴょーんをしたり、親子でくっついたり
たくさんの絵本や童謡で、楽しい時間でした

また、本日はじゃんけんぽんにてマタニティセミナーが行われていました。これからパパ・ママになる皆さんに、絵本の読み聞かせについてもお話しして頂きました
とてもわかりやすく、楽しい絵本を紹介して頂きました

赤ちゃんが産まれたら、たくさん絵本を読んであげたいですね
(あーちゃん)


午前も午後も来てくださいました

一緒にぴょーんをしたり、親子でくっついたり

たくさんの絵本や童謡で、楽しい時間でした

また、本日はじゃんけんぽんにてマタニティセミナーが行われていました。これからパパ・ママになる皆さんに、絵本の読み聞かせについてもお話しして頂きました


赤ちゃんが産まれたら、たくさん絵本を読んであげたいですね

(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:44
2015年08月22日
お知らせ
今日はいい天気になりましたね。
でもまだまだ暑い為か、昨日に続いて今日もたくさんの方が遊びに来られました
フロアが賑わっているときは、おもちゃの取り合いや、出合頭にごっつんこ
ということも起こりやすいので気を付けて遊んでくださいね
来月からスタートするNP(ノーバディーズパーフェクト)のお知らせです。

日頃の悩みや気になることを同じ子育て中のお母さん同士でお話ししてみませんか?
託児付きの6回コースです。
お問い合わせ・申し込みは…
NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL:026-225-5467
(ふみちゃん)
でもまだまだ暑い為か、昨日に続いて今日もたくさんの方が遊びに来られました

フロアが賑わっているときは、おもちゃの取り合いや、出合頭にごっつんこ


来月からスタートするNP(ノーバディーズパーフェクト)のお知らせです。
日頃の悩みや気になることを同じ子育て中のお母さん同士でお話ししてみませんか?
託児付きの6回コースです。
お問い合わせ・申し込みは…
NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
TEL:026-225-5467
(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:55
2015年08月21日
にぎやかな広場
今日は朝から雨ですね
それもあってか朝から広場はにぎわっていました。
入口で「たくさんいる~」と入って来られる方もいました。
午後になって少し空いてきてふと見ると
大作が出来上がっていました。

今日は学生のボランティアさんの人数も多く、紙芝居や手遊びをしてくれました。

エプロン姿は足じゃんけんに苦戦している看護学生さん

もう少しの期間ですが、学生さんがボランティアや勉強に来ていますのでよろしくお願いします
(ふみちゃん)

それもあってか朝から広場はにぎわっていました。
入口で「たくさんいる~」と入って来られる方もいました。
午後になって少し空いてきてふと見ると
大作が出来上がっていました。
今日は学生のボランティアさんの人数も多く、紙芝居や手遊びをしてくれました。
エプロン姿は足じゃんけんに苦戦している看護学生さん

もう少しの期間ですが、学生さんがボランティアや勉強に来ていますのでよろしくお願いします

(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
14:45
2015年08月20日
折り紙教室
今日は魚を作りました

宮野先生の指導のもと、みんな一生懸命作りましたよ

じゃんけんぽんの中には、宮野先生の作品がいっぱい!!
親子トイレの中にも、ワンちゃんやチョウチョさん

それに気づいたお子さんから、宮野先生へ
「チョウチョ教えてください!」ってリクエスト。
先生さすがです!ささっとチョウチョを教えてくれました。

さあ、次回は何か楽しみですね
9月3日(木)11時~です
(さっちゃん)

宮野先生の指導のもと、みんな一生懸命作りましたよ

じゃんけんぽんの中には、宮野先生の作品がいっぱい!!
親子トイレの中にも、ワンちゃんやチョウチョさん

それに気づいたお子さんから、宮野先生へ
「チョウチョ教えてください!」ってリクエスト。
先生さすがです!ささっとチョウチョを教えてくれました。
さあ、次回は何か楽しみですね
9月3日(木)11時~です
(さっちゃん)
2015年08月18日
マザーグースの手遊び
今日はマザーグースのまり子ちゃんによる英語の手遊びがありました。

英語がわかならくても大丈夫!
なんとなく聞き覚えのあるメロディと楽しい動きでつい笑顔になります

夏休みで来ていたお姉さん達も楽しそう

最後は定番の♪ロンドン橋です

途中での入室や退出も大丈夫ですので、お気軽に御参加ください。
次回は10月13日(火)11時~です。
(ふみちゃん)
英語がわかならくても大丈夫!
なんとなく聞き覚えのあるメロディと楽しい動きでつい笑顔になります

夏休みで来ていたお姉さん達も楽しそう

最後は定番の♪ロンドン橋です

途中での入室や退出も大丈夫ですので、お気軽に御参加ください。
次回は10月13日(火)11時~です。
(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
14:14
2015年08月17日
♪ラララ歌いましょう
~日本にはすばらしい唱歌や童謡がたくさんあります。こどもはおかあさんの歌声が大好き!おこさんといっしょにうたいましょう!~
ボランティアの井原裕子さんが、澄んだ歌声で紹介してくださいました。

♪バナナがいっぽんありました~ ”とんでったバナナ”
♪ほう ほうほたるこい~ ”ほたるこい”
♪夏がくれば思い出す~ ”夏の思い出”
♪うみはひろいな大きいな~ ”うみ”
♪ドンとなったはなびだきれいだな~ ”花火”
耳なれた歌、初めてうたった歌もありましたが、ボランティアに来ていた高校、短大のお姉さんも一緒に歌いました。
♪次回は10月5日(月)11:30から秋の歌の予定です。
おたのしみに‼
(やぎちゃん)

♪バナナがいっぽんありました~ ”とんでったバナナ”
♪ほう ほうほたるこい~ ”ほたるこい”
♪夏がくれば思い出す~ ”夏の思い出”
♪うみはひろいな大きいな~ ”うみ”
♪ドンとなったはなびだきれいだな~ ”花火”

♪次回は10月5日(月)11:30から秋の歌の予定です。
おたのしみに‼
(やぎちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:13
2015年08月16日
8月生まれのお友達~
今日から一週間(~22日まで)。
8月生まれのお友達の「手形とり」が出来る
一週間です。

初日の今日は、8月生まれのお友達仲間の方々が集まって来館され、「ワイワイ!」楽しそうに「手形・足形」をとっていました。
明日(17日)は、「ラララ・歌いましょう(^^♪」(11:30~)が、予定されています。皆さんで一緒に歌いましょう~♬
(じゅんちゃん)
8月生まれのお友達の「手形とり」が出来る
一週間です。
初日の今日は、8月生まれのお友達仲間の方々が集まって来館され、「ワイワイ!」楽しそうに「手形・足形」をとっていました。
明日(17日)は、「ラララ・歌いましょう(^^♪」(11:30~)が、予定されています。皆さんで一緒に歌いましょう~♬
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:26
2015年08月15日
こんにちは
お盆中ですが、本日もボランティアのお姉さんが大活躍してくれました
皆で、マッサージ
恥ずかしがりながらもお姉さんにしてもらい、嬉しそうにしていたお子さんもいました

廊下の飾りやお絵かきのペンのインク補充、朝夕のお掃除等、お子さんたちと遊ぶ以外のお仕事も頑張って行ってくれています
また、活動の時間幼児教育科の学生が率先して手遊びをしてくれました

明日も何かしてくれるそうです
お楽しみに
(あーちゃん)

皆で、マッサージ


廊下の飾りやお絵かきのペンのインク補充、朝夕のお掃除等、お子さんたちと遊ぶ以外のお仕事も頑張って行ってくれています

また、活動の時間幼児教育科の学生が率先して手遊びをしてくれました

明日も何かしてくれるそうです

お楽しみに

(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:06
2015年08月14日
傘をお忘れなく!
本日も足元の悪い中、皆さん傘をさして遊びに来てくださいました
一日中雨が降り続いていましたが、今やっと太陽が顔を出してくれました
「来るときは雨だったけれど、帰りには晴れた!!」
そんな日は傘のお忘れ物が多いです

また、傘のお間違えにもご注意ください
記名をしておきたい方はスタッフにお声かけください

(あーちゃん)

一日中雨が降り続いていましたが、今やっと太陽が顔を出してくれました

「来るときは雨だったけれど、帰りには晴れた!!」
そんな日は傘のお忘れ物が多いです

また、傘のお間違えにもご注意ください

記名をしておきたい方はスタッフにお声かけください

(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:28
2015年08月13日
交通安全教室
右手はどっち? どっちかな?



右手に素敵な腕輪をいただきました!


赤ちゃん・園児・小学生が、お家の方々と一緒に学びました。
右手を上げて、横断歩道を渡ります。
ちいさいお子さんは、お家の方と手を繋いで歩きます。
チャイルドシートに乗ります。
シートベルトを締めます。
交通安全のルールを守りましょう。
楽しい夏をお過ごしください。
(いずみちゃん)
《その小さな手を・・離さないで》
小さな命が交通事故により失われています。
交通事故はある日突然、あっという間に発生します。
大切な命を、大人の皆さんが守ってください。
長野県交通安全運動推進本部
交通事故ゼロチャレンジ実行委員会
右手に素敵な腕輪をいただきました!

赤ちゃん・園児・小学生が、お家の方々と一緒に学びました。
右手を上げて、横断歩道を渡ります。
ちいさいお子さんは、お家の方と手を繋いで歩きます。
チャイルドシートに乗ります。
シートベルトを締めます。
交通安全のルールを守りましょう。
楽しい夏をお過ごしください。
(いずみちゃん)
《その小さな手を・・離さないで》
小さな命が交通事故により失われています。
交通事故はある日突然、あっという間に発生します。
大切な命を、大人の皆さんが守ってください。
長野県交通安全運動推進本部
交通事故ゼロチャレンジ実行委員会
2015年08月12日
ゆったり 赤ちゃんコーナー
夏休み中、いつもより賑やかなじゃんけんぽん。
第1会議室を「


ゴロゴロ、ハイハイ、親子の時間をゆったり楽しんでください

じゃんけんぽん行事・イベント内容によって
日程が決まっていますので、
ご確認のうえ、ぜひお出かけください
お盆期間中も、じゃんけんぽんは10:00~18:00まで開館しています。
ご家族で是非お出かけください

(なかちゃん)
2015年08月11日
かぶとむし・くわがた・せみ
じゃん・けん・ぽんに、夏☆早朝の森が出現

8月の壁面工作
「かぶとむし・くわがた・せみ」

昆虫たちに、命を吹き込んください

工作コーナーにて作ってネ!
※おひとり一つ(一匹)です

(いずみちゃん)