2012年04月30日
こいのぼり
五月五日は「こどもの日」ということで、じゃんけんぽんには
たくさんのこいのぼりが飾られています
じゃんけんぽんフロア

5月壁面工作


本日の活動
こいのぼり製作


こいのぼりは、
『中国黄河の上流にある「竜門」という急流を上ることができた鯉は「竜になる」という伝説にあやかり、こいのぼりを飾り子どもの健やかな成長を祈る。』という意味があるそうです
みんな元気に大きくなあれ

(あーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

じゃんけんぽんフロア

5月壁面工作

本日の活動


こいのぼりは、
『中国黄河の上流にある「竜門」という急流を上ることができた鯉は「竜になる」という伝説にあやかり、こいのぼりを飾り子どもの健やかな成長を祈る。』という意味があるそうです

みんな元気に大きくなあれ


(あーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月29日
今日はあったか良い天気
こんにちは。
今日はおだやかなあたたかい日で、
じゃんけんぽんの中も半袖の方が目立ちました。
つくしの手遊びの話をしていたら、
「もうスギナになっちゃったよ」と言われ、今年はまだあまり見てなかったので残念。
今日は兄弟の方が多く、
一緒に遊んだり離れたり、また遊んだりとそれぞれ楽しんでいました。
県外の方も多く、観光のついでに立ち寄ってくださりうれしいです。

今日はおだやかなあたたかい日で、
じゃんけんぽんの中も半袖の方が目立ちました。
つくしの手遊びの話をしていたら、
「もうスギナになっちゃったよ」と言われ、今年はまだあまり見てなかったので残念。
今日は兄弟の方が多く、
一緒に遊んだり離れたり、また遊んだりとそれぞれ楽しんでいました。
県外の方も多く、観光のついでに立ち寄ってくださりうれしいです。
Posted by じゃん・けん・ぽん at
14:00
2012年04月28日
世界に一つ!
「あつい~。」と言っている子や、ほっぺを真っ赤にしている子。
外は暑いんだなぁ、と感じさせてくれます
じゃんけんぽんのカタツムリも、「あつい~。」といっている様で、
珍しく外へでてきました


こいのぼりを製作
うろこは、手や指でペタペタ
楽しいね

「できたよ~!」

お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に、
世界に一つだけのこいのぼりを作りました

じゃんけんぽんにも大きなこいのぼりが泳いでます
ぜひ見にいらしてください
(岩ちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
外は暑いんだなぁ、と感じさせてくれます

じゃんけんぽんのカタツムリも、「あつい~。」といっている様で、
珍しく外へでてきました

こいのぼりを製作

うろこは、手や指でペタペタ
楽しいね

「できたよ~!」
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に、
世界に一つだけのこいのぼりを作りました

じゃんけんぽんにも大きなこいのぼりが泳いでます

ぜひ見にいらしてください

(岩ちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月27日
ママのお弁当
いっぱい遊んだらおなかがぺこぺこ

おむすび2個目もペロリだよ

今日のお弁当もステキ
ちゃんとスプーンで食べますよ
かぼちゃはひと口で、パクッ!

(はるちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。


おむすび2個目もペロリだよ

今日のお弁当もステキ

ちゃんとスプーンで食べますよ

かぼちゃはひと口で、パクッ!

(はるちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月26日
うれしいこと
よくじゃんけんぽんに遊びに来てくれるお子さん
紫バッチのお友達!
今日はカギ付きロッカーで意気投合

近寄って見つめてみたり、頭をなでたり、会話ができなくても
お友達同士のごあいさつをしています
お母さん同士も、やさしく見守ってあそんでいました
「じゃんけんぽんでお友達ができた!」素敵ですね
活動
♪な~べ~な~べ~そ~こぬけ♪
お子さんとおうちの方と手を取り、
♪そ~こが抜けたらかえりましょ♪
おうちの方のリードで、上手にかえりました
トンネルくぐり

なかなか進めない子も、我先に!という子も
みんな上手にハイハイして、トンネルくぐりを楽しみました

くぐって遊ぶうちに、おうちの方の声かけ等で
”じゅんばんこ”ができるお友達も増えました
遊びの中で自然にできるようになると、嬉しいですね
(あーーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

今日はカギ付きロッカーで意気投合

近寄って見つめてみたり、頭をなでたり、会話ができなくても
お友達同士のごあいさつをしています

お母さん同士も、やさしく見守ってあそんでいました

「じゃんけんぽんでお友達ができた!」素敵ですね


♪な~べ~な~べ~そ~こぬけ♪
お子さんとおうちの方と手を取り、
♪そ~こが抜けたらかえりましょ♪
おうちの方のリードで、上手にかえりました

トンネルくぐり

なかなか進めない子も、我先に!という子も
みんな上手にハイハイして、トンネルくぐりを楽しみました

くぐって遊ぶうちに、おうちの方の声かけ等で
”じゅんばんこ”ができるお友達も増えました

遊びの中で自然にできるようになると、嬉しいですね

(あーーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月25日
学生ボランティア
こんにちは。
今日は、長野県短期大学で保育の勉強をしている学生さんが
6名、ボランティアに来てくれました。

「子育て支援」の現場は初めてということで、緊張もしていたようですが、
すぐにこどもたちと打ち解けていました。


「実習でも、保護者の方とお話しする機会がほとんどないので、直接お話しすることができて嬉しかったです。」
「こどもと保護者の方がどのように関わるのかを見ることができて勉強になりました。」
と学生さん。「また来たいです!」と感想を伝えてくれました。
他にも、保育の学生さんや看護学校の学生さん、夏にはサマーチャレンジボランティアの中高生がじゃんけんぽんに来てくれます。お楽しみに。
(なかちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
今日は、長野県短期大学で保育の勉強をしている学生さんが
6名、ボランティアに来てくれました。
「子育て支援」の現場は初めてということで、緊張もしていたようですが、
すぐにこどもたちと打ち解けていました。
「実習でも、保護者の方とお話しする機会がほとんどないので、直接お話しすることができて嬉しかったです。」
「こどもと保護者の方がどのように関わるのかを見ることができて勉強になりました。」
と学生さん。「また来たいです!」と感想を伝えてくれました。
他にも、保育の学生さんや看護学校の学生さん、夏にはサマーチャレンジボランティアの中高生がじゃんけんぽんに来てくれます。お楽しみに。

(なかちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月24日
お出迎え
今日は!
じゃんけんぽんへ ようこそ
お出迎えは
ぐるんぱのぬいぐるみ(絵本「ぐるんぱのようちえん」)


5年も冬越しした、かたつむり。

そして天井にはひごいにまごい。

お出かけ日和の日も 雨の日も お待ちしています。
~ねんねの会~
ねんねの会には12組の親子さんが参加
☆赤ちゃんと一緒に遊べる手遊びやわらべうたの紹介

♪あがりめさがりめ
♪いないいないばあ
♪だんだんのぼって
♪ねんねんねやまの などなど
お家でもやってみてくださいね
赤ちゃんの笑い声が聞かれますよ!
☆お母さんのためのストレッチ

毎日忙しく、自分のことは後回しのおかあさん
すこしの時間で簡単にできるストレッチは
おかあさんのリフレッシュに最適
できる部分をできる時に!
身体だけでなく心もホッとしますね
☆本日の活動:工作もしました☆



(えいちゃん)
じゃんけんぽんへ ようこそ

お出迎えは

ぐるんぱのぬいぐるみ(絵本「ぐるんぱのようちえん」)


5年も冬越しした、かたつむり。

そして天井にはひごいにまごい。

お出かけ日和の日も 雨の日も お待ちしています。
~ねんねの会~
ねんねの会には12組の親子さんが参加
☆赤ちゃんと一緒に遊べる手遊びやわらべうたの紹介


♪あがりめさがりめ
♪いないいないばあ
♪だんだんのぼって
♪ねんねんねやまの などなど
お家でもやってみてくださいね

赤ちゃんの笑い声が聞かれますよ!
☆お母さんのためのストレッチ

毎日忙しく、自分のことは後回しのおかあさん
すこしの時間で簡単にできるストレッチは
おかあさんのリフレッシュに最適

できる部分をできる時に!
身体だけでなく心もホッとしますね

☆本日の活動:工作もしました☆



(えいちゃん)
2012年04月23日
♪あくしゅでこんにちは♪
肌寒い朝にもかかわらず、新しく来館された方も含めて17組のおかあさんとお子さんがおしゃべり会に参加されました
今日はH23.4.2~H24.4.1生の白バッチさんです
いつもの”おはながわらった”はスティックお花をお子さんに見せながら・・・
♪てくてく てくてく あるいてきて
あくしゅでこんにちは ごきげんいかが?♪
歩いて歩いて・・・
「3」・「5」スタッフの声掛けでグループづくりをしました

”わたしのいいところ”も含めて自己紹介し、フリートークで和気あいあいと過ごしておられました
皆さんもおしゃべり会にお出かけください。
(やぎちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

今日はH23.4.2~H24.4.1生の白バッチさんです

いつもの”おはながわらった”はスティックお花をお子さんに見せながら・・・
♪てくてく てくてく あるいてきて
あくしゅでこんにちは ごきげんいかが?♪
歩いて歩いて・・・
「3」・「5」スタッフの声掛けでグループづくりをしました

”わたしのいいところ”も含めて自己紹介し、フリートークで和気あいあいと過ごしておられました

皆さんもおしゃべり会にお出かけください。
(やぎちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月22日
マタニティセミナー、仲良くご来館されました
昨日の天気はどこへやら。今日は曇り空の風の強い日になりました
早朝より「今日は風が強いですよ!」と言われる方もあり、
室内で過ごそうと思われたようです
又マタニティーセミナーもあり、もうすぐ出産予定のご夫婦が仲良く
来館されました

お腹の大きい奥さんをいたわる素敵なご主人様たち、
夫婦仲良くが子育てや子供たちの成長に与える影響も
大きいのではないでしょうか?
幸せな子どもさんと思います。元気に生まれ育ってほしいです
そして可愛らしい赤ちゃんを連れられてのが来館が、待ち遠しいです

今日は日曜日という事もあり、やはりお父さんが多いです
お母さんのしばしのリラックスタイムでしょうか?それとも家事、
それともお勉強、色々でしょうね
お父さんとお子さんの触れ合い、短い時間でもこく、深く
今が一番大切な時期なのかもしれませんね。
どうぞ、楽しく有意義なお休みにできたらいいですね
(みーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

早朝より「今日は風が強いですよ!」と言われる方もあり、
室内で過ごそうと思われたようです

又マタニティーセミナーもあり、もうすぐ出産予定のご夫婦が仲良く
来館されました

お腹の大きい奥さんをいたわる素敵なご主人様たち、
夫婦仲良くが子育てや子供たちの成長に与える影響も
大きいのではないでしょうか?
幸せな子どもさんと思います。元気に生まれ育ってほしいです

そして可愛らしい赤ちゃんを連れられてのが来館が、待ち遠しいです

今日は日曜日という事もあり、やはりお父さんが多いです

お母さんのしばしのリラックスタイムでしょうか?それとも家事、
それともお勉強、色々でしょうね

お父さんとお子さんの触れ合い、短い時間でもこく、深く
今が一番大切な時期なのかもしれませんね。
どうぞ、楽しく有意義なお休みにできたらいいですね

(みーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:34
│マタニティ(セミナー・プレネイタルミーティング等)
2012年04月21日
天候に恵まれた土曜日!!
いつも開館と同時に何組かのお友達がいるのに、
今日は開館から15分過ぎてもお友達がいない

この時期いろいろな草花や桜もきれいに咲いていて、天気よく気持ちがいいので、お外で遊んでいるお友達が多いのかな
?
結局約30分もお友達がいない広場は初めてです
そんな中、お出かけする前に少しでも遊びたいと来館されたお友達。
貸切状態のような広場で約一時間大いに遊び、
おじいちゃん・おばあちゃんに迎えに来てもらい嬉しそうに帰られました

にぎやかな広場内での遊びに慣れているお友達にとって、
いつもと違うゆったりとした中でおもちゃも使いたい物がすぐ使える状況で、思いっきり遊んでもらえるこんな土曜日もいいなぁと思いました
お子さんが遊んでいるそばで、お母さんもゆっくりお話ができました
何気ない会話の中でも、何かのお役に立てればと思いました
午後になって来館者も増え、恒例の
少年少女合唱団による「みんなでうたおう」
の時間(午後2時)

見学も兼ね、歌を聴きに来てくださった方もいたようです。
合唱団員は、小・中・高生です
今日は参加日と重なり少ない団員数でしたが、
とても素晴らしい声が広場内に響きわたりました
皆さんもぜひ、聴きにきてください
(いわちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
今日は開館から15分過ぎてもお友達がいない


この時期いろいろな草花や桜もきれいに咲いていて、天気よく気持ちがいいので、お外で遊んでいるお友達が多いのかな

結局約30分もお友達がいない広場は初めてです

そんな中、お出かけする前に少しでも遊びたいと来館されたお友達。
貸切状態のような広場で約一時間大いに遊び、
おじいちゃん・おばあちゃんに迎えに来てもらい嬉しそうに帰られました

にぎやかな広場内での遊びに慣れているお友達にとって、
いつもと違うゆったりとした中でおもちゃも使いたい物がすぐ使える状況で、思いっきり遊んでもらえるこんな土曜日もいいなぁと思いました

お子さんが遊んでいるそばで、お母さんもゆっくりお話ができました

何気ない会話の中でも、何かのお役に立てればと思いました

午後になって来館者も増え、恒例の
少年少女合唱団による「みんなでうたおう」

見学も兼ね、歌を聴きに来てくださった方もいたようです。
合唱団員は、小・中・高生です

今日は参加日と重なり少ない団員数でしたが、
とても素晴らしい声が広場内に響きわたりました

皆さんもぜひ、聴きにきてください

(いわちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:48
2012年04月20日
じゃん・けん・ぽんに増えたもの!
最近じゃんけんけんぽんに、遊びにいらした方は気づいたでしょうか

増えたもの・・・
そう、水道です

以前までは、一つは手洗い場・もう二つは水飲み専用の水道でしたが、
全てが手洗い水道になりました
じゃん・けん・ぽんでは、
感染症予防のために受付の前に手洗いをお願いしています。
皆さんにとって少しでも使いやすくなっていたら、うれしいです
また、5月3・4日はじゃんけんぽん内を修繕します
綺麗になっていくじゃんけんぽんを、お楽しみに
(あーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

増えたもの・・・
そう、水道です

以前までは、一つは手洗い場・もう二つは水飲み専用の水道でしたが、
全てが手洗い水道になりました

じゃん・けん・ぽんでは、
感染症予防のために受付の前に手洗いをお願いしています。
皆さんにとって少しでも使いやすくなっていたら、うれしいです

また、5月3・4日はじゃんけんぽん内を修繕します

綺麗になっていくじゃんけんぽんを、お楽しみに

(あーちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月19日
春です!講座・企画が盛りだくさん!
こんにちは。
暖かな日差しが気持ちの良い日ですね。
今日午前中は、《折り紙教室》がありました。

「兜」の変形バージョン。
和柄の折り紙や、和紙を組み合わせれば、素敵なタペストリーにもなります。

毎月第1・3の木曜日11時から、季節に合わせた折り紙を教えてくださいます。
素敵な折り紙に、保護者の方が熱中したり、
大人がやっていると隣で真似して折りだす子もいます。
楽しみ方はいろいろです。
ぜひご参加ください。次回は5月17日(木)11時からです。
春になり、こども広場じゃんけんぽんでは新しい企画や講座を予定しています。
*わんぱく散髪講座 5月22日(火)11:00~
*リフレッシュ講座《ヨガストレッチ》 6月4日(月)10:30~11:30
*絵本セラピー 6月8日(金)10:30~12:00
*もちっこ広場 5月30日~全7回
などなど。申し込みが必要になります。(定員数あり)
詳細は、フロア内チラシ、ホームページなどご覧ください。
(なかちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
暖かな日差しが気持ちの良い日ですね。
今日午前中は、《折り紙教室》がありました。
「兜」の変形バージョン。
和柄の折り紙や、和紙を組み合わせれば、素敵なタペストリーにもなります。
毎月第1・3の木曜日11時から、季節に合わせた折り紙を教えてくださいます。
素敵な折り紙に、保護者の方が熱中したり、
大人がやっていると隣で真似して折りだす子もいます。
楽しみ方はいろいろです。
ぜひご参加ください。次回は5月17日(木)11時からです。
春になり、こども広場じゃんけんぽんでは新しい企画や講座を予定しています。
*わんぱく散髪講座 5月22日(火)11:00~
*リフレッシュ講座《ヨガストレッチ》 6月4日(月)10:30~11:30
*絵本セラピー 6月8日(金)10:30~12:00
*もちっこ広場 5月30日~全7回
などなど。申し込みが必要になります。(定員数あり)
詳細は、フロア内チラシ、ホームページなどご覧ください。
(なかちゃん)
・・・・お知らせ・・・・
施設内の修繕工事のため、
5月2日(水)~5月4日(金)は休館になります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2012年04月17日
春ですね!
こんにちは
♪タンポポ タンポポ たんたん タンポポ
タンポポ タンポポ たんたんたん♪

「たんぽぽ」の手遊びや打楽器を使ったリズム遊びもしましたよっ

じゃんけんぽんで冬を越したポインセチア
クリスマスに、理事の おがちゃんが連れて来てくれました。
一度、全ての葉を落としましたが、
春になり小さな芽が出て、だんだんと大きくなって来ました。
スタッフのいわちゃんが、土をほぐしてくれました。
これで、しっかりと根を張れます
皆でお水をあげたり、声をかけたりしながら、
成長を見守っています


ポインセチアちゃんは、受付に居ます。
見かけたら、声を掛けてくださいね♪


カタツムリさんも冬眠から目を覚ましたところです。
じゃんけんぽんの、冬の季節を感じられる場所で、
落ち葉にくるまって眠っていました。
春になり暖かくなったので、の~んびり動き始めました。
レタスやキャベツ等の野菜を食べています

「だっこおんぶの講習会」もありました。
原則、月に1度午前に行っています。
講師の鹿住先生が来てくださいます。
予約制になっています。
詳細は、お問い合わせくださいね
「抱っこしやすくなりました♪」
「我が子の姿勢が楽なように感じます♪」
などの感想をいただいています。
(いずみちゃん)

♪タンポポ タンポポ たんたん タンポポ
タンポポ タンポポ たんたんたん♪
「たんぽぽ」の手遊びや打楽器を使ったリズム遊びもしましたよっ

じゃんけんぽんで冬を越したポインセチア

クリスマスに、理事の おがちゃんが連れて来てくれました。
一度、全ての葉を落としましたが、
春になり小さな芽が出て、だんだんと大きくなって来ました。
スタッフのいわちゃんが、土をほぐしてくれました。
これで、しっかりと根を張れます

皆でお水をあげたり、声をかけたりしながら、
成長を見守っています

ポインセチアちゃんは、受付に居ます。
見かけたら、声を掛けてくださいね♪
カタツムリさんも冬眠から目を覚ましたところです。
じゃんけんぽんの、冬の季節を感じられる場所で、
落ち葉にくるまって眠っていました。
春になり暖かくなったので、の~んびり動き始めました。
レタスやキャベツ等の野菜を食べています

「だっこおんぶの講習会」もありました。
原則、月に1度午前に行っています。
講師の鹿住先生が来てくださいます。
予約制になっています。
詳細は、お問い合わせくださいね

「抱っこしやすくなりました♪」
「我が子の姿勢が楽なように感じます♪」

などの感想をいただいています。
(いずみちゃん)
2012年04月16日
今日はポカポカあったかい!
こんにちは!
4月も中旬になり暖かい日はちょっと動くと汗ばむようになりました

体温調節も難しく、人によって服装も様々で個人差が激しい時期ですね
体調を崩さないよう過ごしましょう
今日はじゃん・けん・ぽんにある2つの会議室は、それぞれサークルの利用がありました。ちょっとお邪魔してみました
1つは10:15~13:00までのご利用で、皆さんで楽しく
ランチをされていました

もう1つは12:00~16:00までのご利用で、
こちらはH22.10月~H23.3月生まれ対象の「むらさきうさぎ」さんで
メンバー募集中です
次回の予定等詳しくは、じゃんけんぽん内のホワイトボード上に
掲示してありますのでご覧ください

(ふーちゃん)
4月も中旬になり暖かい日はちょっと動くと汗ばむようになりました


体温調節も難しく、人によって服装も様々で個人差が激しい時期ですね

体調を崩さないよう過ごしましょう

今日はじゃん・けん・ぽんにある2つの会議室は、それぞれサークルの利用がありました。ちょっとお邪魔してみました

1つは10:15~13:00までのご利用で、皆さんで楽しく
ランチをされていました

もう1つは12:00~16:00までのご利用で、
こちらはH22.10月~H23.3月生まれ対象の「むらさきうさぎ」さんで
メンバー募集中です

次回の予定等詳しくは、じゃんけんぽん内のホワイトボード上に
掲示してありますのでご覧ください

(ふーちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・
2012年04月15日
天候に恵まれ長野マラソンも行われました
今日は皆さんも楽しみにしていた長野マラソンの日
2年ぶりの開催ということで、参加される方も多く、
早朝より、もんぜんぷら座の前を元気に走っていかれ
ました。
太鼓の音も鳴り響き、さらに元気づけられたようです。
無事に楽しく走って完走されますように。
それにひきかえ、広場の中は・・・・
皆さんマラソンの応援に行かれたのでしょうか?
それとも参加されているのでしょうか?
来館された方は「今日はお休みですか?」
「わ~すいてるね」と驚かれたようです。
すいているので、ようやく歩き始めた小さなお子さん
も、ハイハイしたり歩いたり、車を押したりとゆったり
過ごされていました。
少人数でしたが11時30分と14時からのお歌や
お話、楽器等ご家族皆さんで楽しんでいただきました。

だんだん暖かくなり戸外遊びが気持ちよく楽しい
時節かと思いますが,ホット一息されたい時、室内
ご利用ということで、ご来館されますように。
みいちゃん
2年ぶりの開催ということで、参加される方も多く、
早朝より、もんぜんぷら座の前を元気に走っていかれ
ました。
太鼓の音も鳴り響き、さらに元気づけられたようです。
無事に楽しく走って完走されますように。
それにひきかえ、広場の中は・・・・
皆さんマラソンの応援に行かれたのでしょうか?
それとも参加されているのでしょうか?
来館された方は「今日はお休みですか?」
「わ~すいてるね」と驚かれたようです。
すいているので、ようやく歩き始めた小さなお子さん
も、ハイハイしたり歩いたり、車を押したりとゆったり
過ごされていました。
少人数でしたが11時30分と14時からのお歌や
お話、楽器等ご家族皆さんで楽しんでいただきました。
だんだん暖かくなり戸外遊びが気持ちよく楽しい
時節かと思いますが,ホット一息されたい時、室内
ご利用ということで、ご来館されますように。
みいちゃん
2012年04月14日
雨降り
今日はあいにくのお天気
ですが、じゃん・けん・ぽんにはたくさんのお友達が来館してくれました
活動では、雨の日ならではの♪あめふりくまのこ♪や♪あめふり♪をうたい
少しだけ雨を楽しみました
おうちの方々も、懐かしそうに歌ってくださいました
親子でふれあい遊び

♪バスに乗ってゴーゴー!
お父さん・お母さんのおひざで、バスごっこ
「ゴーゴー!」の掛け声につられ、
お友達がいっぱい集まってきてくれました
雨の日もじゃんけんぽんで、楽しくすごしませんか
?
(あーちゃん)

ですが、じゃん・けん・ぽんにはたくさんのお友達が来館してくれました

活動では、雨の日ならではの♪あめふりくまのこ♪や♪あめふり♪をうたい
少しだけ雨を楽しみました

おうちの方々も、懐かしそうに歌ってくださいました

親子でふれあい遊び

♪バスに乗ってゴーゴー!
お父さん・お母さんのおひざで、バスごっこ

「ゴーゴー!」の掛け声につられ、
お友達がいっぱい集まってきてくれました

雨の日もじゃんけんぽんで、楽しくすごしませんか

(あーちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・
2012年04月13日
今日は!
あたたかくなりましたね
午前中の活動で”つくしの手遊び”をしました
草の生えてる道を見かけなくなりましたが、
皆さんの家の近くはどうですか
ちょっと足を止めてかわいらしい草花を見つけてみませんか?

今日は4月誕生日のお友達の手形をとる最終日
1歳のお友達が多く取りました

すぐに大きくなってしまうこども達
大切に!
台紙はスタッフが手作りしています

おっぱいのおしゃべり会

スタッフのはるちゃんを中心にとても楽しそうな話し声と笑い声が聞かれ
思わずのぞいてしまいました
お気軽に参加してくださいね
(えいちゃん)

午前中の活動で”つくしの手遊び”をしました

草の生えてる道を見かけなくなりましたが、
皆さんの家の近くはどうですか

ちょっと足を止めてかわいらしい草花を見つけてみませんか?
今日は4月誕生日のお友達の手形をとる最終日

1歳のお友達が多く取りました

すぐに大きくなってしまうこども達
大切に!
台紙はスタッフが手作りしています

おっぱいのおしゃべり会
スタッフのはるちゃんを中心にとても楽しそうな話し声と笑い声が聞かれ
思わずのぞいてしまいました

お気軽に参加してくださいね

(えいちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:48
2012年04月12日
とびだしちゃだめよ!
パネルシアターで、
「ねこのみーちゃんが飛び出して車にひかれてしまった。」というお話を
じっと見ながら、話も聞いていたお子さんとお母さん

交通安全教育支援センターの方からいただいたアンパンマンのゴムを左手にはめ、お母さんの右手としっかりつないでました

♪ストップ ストップ よく見よう~♪の「ストップ体操」は
毎回親子でやってます
偶数月の第2木曜日11:30~センターの方が趣向をこらして
やってくださってます
(やぎちゃん)
「ねこのみーちゃんが飛び出して車にひかれてしまった。」というお話を
じっと見ながら、話も聞いていたお子さんとお母さん

交通安全教育支援センターの方からいただいたアンパンマンのゴムを左手にはめ、お母さんの右手としっかりつないでました


♪ストップ ストップ よく見よう~♪の「ストップ体操」は
毎回親子でやってます

偶数月の第2木曜日11:30~センターの方が趣向をこらして
やってくださってます

(やぎちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・
2012年04月11日
歯科相談
今日は午前中、歯科相談がありました。
毎月1回、歯科の先生がみんなのお口の中をチェック
してくださいます。
ずっと泣いていたお子さんも
がまんしていたお子さんも
笑顔のお子さんも いました。
誰でも口の中を見られるのは抵抗ありますよね。

でも優しい先生がとてもていねいにチェックしてくれましたよ
和田先生からのメッセージ
「みんな がんばって 大きなお口をあけてくれました。
歯みがき がんばろう。」
来月は また違う先生が来てくださいます。
5月17日(木)です。

みんな「動物・ボール入れ」大好きですね。
いつもお友達でいっぱいです。
大きなボールがひっかかって中に全てのボールが入ってた事も・・・。
お友達が入ってた事も・・・。
たいへん!気をつけて
仲良く順番にあそぼうね。
(さっちゃん)

毎月1回、歯科の先生がみんなのお口の中をチェック

ずっと泣いていたお子さんも
がまんしていたお子さんも
笑顔のお子さんも いました。
誰でも口の中を見られるのは抵抗ありますよね。

でも優しい先生がとてもていねいにチェックしてくれましたよ



「みんな がんばって 大きなお口をあけてくれました。
歯みがき がんばろう。」

来月は また違う先生が来てくださいます。
5月17日(木)です。

みんな「動物・ボール入れ」大好きですね。
いつもお友達でいっぱいです。
大きなボールがひっかかって中に全てのボールが入ってた事も・・・。
お友達が入ってた事も・・・。
たいへん!気をつけて

仲良く順番にあそぼうね。

(さっちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・
2012年04月10日
下駄箱の上 ♪♪♪
こんにちは
くつ置き場にちょこんと坐ったネコくんたち

くんくん、くつのにおいをかぎながら
「うちの子も一緒に遊ばせたいわね~。」
「あの子、立っちができるようになったのよ!」
「何ごっこをしているのかな?」
と、毎日会話が弾んでいるようです
(はるちゃん)
~おまけ~

エプロンシアター
「どろんこ ねこちゃん」byえいちゃん

くつ置き場にちょこんと坐ったネコくんたち

くんくん、くつのにおいをかぎながら
「うちの子も一緒に遊ばせたいわね~。」
「あの子、立っちができるようになったのよ!」
「何ごっこをしているのかな?」
と、毎日会話が弾んでいるようです

(はるちゃん)
~おまけ~
エプロンシアター
「どろんこ ねこちゃん」byえいちゃん