2014年03月31日

青バッジさんへ

こんにちはface02

現「青バッジ」さん&保護者の皆様にお知らせです。


この春、小学1年生になる「青バッジ」さん
おめでとうございますicon12

じゃん・けん・ぽんで遊んだ記念に、名札をお持ち帰りいただけますicon06
平成26年5月まで保管しております。
どうぞお越しください。

 (いずみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:19子育て
 

2014年03月30日

まちづくり活動発表会

ふれあい福祉センターでまちづくり活動発表会がありました。
1年間、皆さんとともに楽しんだ「スマイル増やそうプロジェクト」の活動について発表してきました。




会場の皆さんから、「とても素敵な活動をしていらして、これからも続けていってください。」
と激励のお言葉を頂戴しました。




来年度引き続き2年目の活動を申請しています。4月13日に審査会があります。継続できるように頑張ってプレゼンしてきます。
応援してください。


(NaoKo)




 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:00スマイル広場
 

2014年03月29日

暖房がいらない日

今日は、暖かい土曜日で、朝から暖房がなくても平気な日でした。

元気いっぱいに遊んでいるお友達も汗だくです。

フロアに広がっているボールを一生懸命に拾って片づけてくれているお友達がいました。ありがとう!

また、兄弟関係で小学生のお姉ちゃんが一緒に遊びにみえました。よく面倒をみていて、えらいなあと思いました。





(いわちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:25フロア
 

2014年03月28日

さくら

長野市の桜の開花予想日は4月12日icon01
長かった冬も終わり、すっかり春めいてきましたicon06

じゃんけんぽん4月の壁面工作は・・・
桜の木icon12
<絵:じゃんけんぽんスタッフさっちゃん>

満開にはまだまだですvolunteer
お花は小さいですが、皆さんの一枚一枚で満開にしましょうicon12

(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:09
 

2014年03月27日

手話で歌おう

2ヵ月に1回来てくださっているマイステップさんicon06

本日は♪うれしいひなまつりを手話で教えてくださいましたicon12
とても良い機会ですface02
ぜひ参加してみてくださいvolunteer
(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:01
 

2014年03月26日

わらべうた

こんにちはface02今日の「おはなし会」は、
いつもと違ってスタッフふーちゃん&いずみ が担当health


《わらべうた》を、たくさん味わいましたicon12

☆☆透き通る布を使ってスキンシップface05
面白い顔、ねずみさん、綺麗なお花、風も起こし、お布団になり、布一枚が色んな物に様変わり!health
☆ちゅちゅこことまれ
☆咲いた咲いたお花が咲いた(おまじない)
☆春風こい(うえからしたから大風こい)
☆子守唄 ねんねんねやまの、おつきさまえらいの

☆ずくぼんじょ
  「つくし」がずんずん大きくなりますicon14


☆絵本「どのはないちばんすきなはな」
  春の香りに誘われて、蝶々がやってきました♪icon06

大勢の皆さんがご参加。笑顔がいっぱいicon12
おうちにあるハンカチなどでも遊べますよっicon12

 (いずみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:13子育て
 

2014年03月25日

ひつじぱん

こんにちはface02



新しい大型絵本「ひつじぱん」
午後の活動で初披露しましたhealth

作者あきやまただしさんの絵も可愛くて、
とっても楽しい絵本ですface02

お子さんやお母さんも
手を止めて大型絵本の世界に引き込まれていましたicon06

読み手も気持ちがホッコリしてきました。
「おいしそうなパン、パン、パンicon12
パンが食べたくなりました♪face05

 (いわちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:37絵本・わらべうた子育て
 

2014年03月24日

もうはるですよ

お天気が良く気持ちの良い今日icon01
じゃんけんぽんでは、小さな赤ちゃんや
春休み中の幼稚園・保育園のお友だちが遊んでいますicon06

本日の活動・・・
色とりどりのチーフでお花を咲かせましたvolunteer
「ふわふわ~♪」

「春の風~こいこいこい♪」
あたたかいやさしい風が吹きましたicon12



(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:59
 

2014年03月23日

春の手遊び紹介~つくしのぼうや~

春めいてきましたねicon12

芽吹きの春にぴったりの手遊び歌をご紹介しますface02

人差し指をつくしに見立てて・・・・
♪ つくつくつっくん つくしのぼうや

♪ とととん とととん でておいでよ

♪ お外はぽかぽか もうはるだ~よ
♪ お寝坊しないで 起きなく ちゃっちゃ

♪めを出せ 顔出せ とびだせ

♪ ちゃっちゃ ♪

メロディーについてはスタッフにお声かけくださいicon06
毎日11時30分~と14時からの活動でもやっていきたいと思います。
是非覚えて、一緒にやりましょう!

(なかちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:33絵本・わらべうた子育て
 

2014年03月22日

心身リフレッシュの広場へどうぞ

昨夜雪が舞い、また寒い冬が戻ったような土曜日の今日、
開館をお待ちいただいていたかのように次々と
お父さんが小さなお子さんを連れて来館されましたface02icon06
箱車に乗せ引っ張ったり、ボール遊びをしたり、
まだまだお話の出来ないお子さんに一緒に遊びながら話し掛けている
ほほえましい姿があちこちで見られましたicon12

お父さんにちょこっとお聞きしてみましたicon23
「今妻が美容院に行ってるんですよ!」とか「家の用事、休みにしかできないので僕が見てるんです。」とか色々でしたface01
また、「タイヤ交換しようと思ったんだけど、もう少し待った方がいいのかなと思って。」とか、様々でしたface02icon21

色々で広場への来館をされた方々でしたが、
楽しくみんなで過ごされ心身のリフレッシュにつながればと思いますvolunteer
(みーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:32
 

2014年03月21日

今日は"春分の日"

春は来ているのですが朝チラチラト雪が舞っていて
ちょっとびっくりしてしまいましたface08icon10

休日ということもあり、じゃんけんぽんには大勢の皆さんが
遊びに来ましたよface01
ホラこんなにお荷物が・・・


午前中"親子で楽しく!コンサート"開催icon12
じゃんけんぽんを利用されているお父さんとそのお友達による
コンサートでしたicon26

じゃんけんぽんでよく歌う♪パンダウサギコアラから
お父さんお母さんのためにピアノの連弾による
木村カエラさんノ♪バタフライまでご家族で楽しい一時を
過ごすことができましたvolunteer

伴奏にはピアノ・ギター・サックス・ピアニカと4つの楽器が使われ
一曲一曲がとても印象に残り、引きつけられましたhealth
また来ていただけるといいですねface02icon12
(えいちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:39
 

2014年03月20日

歯が出る前からの口腔ケア

こんにちはface02

本日のスマイル広場では
西長野歯科の小林先生による
「歯が出る前からの口腔ケア」がありました。


とてもやさしい口調でわかりやすくお話しして下さいました。
歯が生え始めたら歯磨きは必要icon06
でも最初はガーゼなどで拭いただけでもOK.icon12

歯を磨いた後、寝る前にミルクを飲んだとしても、
一度歯を磨くという事が大事。
お母さんが一緒に歯磨きしている所を見せてあげてくださいface01
30秒歯磨きで嫌な思いをさせたと思ったら、
30秒抱っこしてあげて下さいhealthhealthhealth
等など、とても為になるお話がたくさんありましたicon12

 (さっちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:47子育てスマイル広場
 

2014年03月18日

春の雨ですね

だんだん暖かい日が多くなってきましたね。
今日の雨も、なんだか春の雨のようです。

午前中、じゃんけんぽんの会議室では「おっぱいのおしゃべり会」 
地下のBOX3ではおかあさんのためのスマイル講座「ゴスペルを歌おう!」がありました。

おっぱいのおしゃべり会のテーマは「次の子とおっぱい」
上の子と下の子 どれくらい空いたらよいのかしら?
次の子ができたらおっぱいはやめるの?
それより、次の子ができるような行為をしてる?
いろいろな話が出ました。health

ゴスペル講座は2回目!!
前回出た方も初めての方も大きな声で歌うことでスッキリ、リフレッシュ!!
今日の課題曲は
WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN (皆さんよく知っている 聖者の行進)
と、前回も歌った
This Little Ligth Of Mine
素敵なハーモニーが広がりました。npo02



(NaoKo)



 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:54おしゃべり会リフレッシュ講座
 

2014年03月17日

♪ 春がきた ♪

今日は春の歌をたくさん歌いました。

「春よ来い」「春が来た」「春の小川」「チューリップ」「チョウチョ」・・・
日本には素敵な春の歌がたくさんありますね。

この3月で転勤などによりお引越しの方も…
新しいところに行っても元気でねicon10

またいつでも、じゃんけんぽんに遊びに来てくださいネface01icon23

この4月に小学校に入学される
青バッジの皆さん、おめでとうございます


じゃんけんぽんで遊んだ記念に名札をお持ち帰りいただけます
ご来館の際には、スタッフに声を掛けてください。
(5月まで保管後、処分させていただきます)

(なかちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:59フロア
 

2014年03月16日

くいしんぼうのゴリラ♪

今日は、じゃん・けん・ぽんに
《くいしんぼうのゴリラ》がやって来ました!icon12


♪くいしんぼうのゴリラが
 バナナを一本見つけた
 皮むいて皮むいて
 パクンと食べた
 エッホ♪エッホ♪エッホ♪エッホ♪
 あ~おいしい♪

(いずみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:08子育てフロア
 

2014年03月15日

ゆめいっぱい


「動物がいっぱい住んでいる賑やかなお家icon25icon12
「車は自家用車かなicon12

「仲良く3人並んでソファーに座り、何をお話ししてるのかな~icon06
「おばあちゃん、おにいちゃん、弟?家族構成はどんなんかな~。」

・・・なんて、時々お子さんたちがどんな設定で遊んでいるのか想像してみますvolunteer
子どもたちの発想は夢いっぱいで、楽しいですねface02
(あーちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:12
 

2014年03月14日

ゆりかごの会

権堂まちづくりセンターで
《ゆりかごの会》がありました。

ねんねの会(2ヵ月から寝返り前までの赤ちゃんとお母さんの会)より
ちょっと大きい赤ちゃんが集まっています。

お座りができると
赤ちゃん同士で遊び始めます。
今日はお「母さんの楽しみ」について
「赤ちゃんの味覚」について
話し合いました。

終了後、みんなでメロンパン屋さんに寄っていましたよ~♪

 (はるちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 18:00子育てゆりかごの会
 

2014年03月13日

やしょうまづくり

本日じゃんけんぽんフロアにて
長野市食生活改善推進協議会の方による
「やしょうまづくり講習会」がありましたicon12

art02やしょうまとは・・・
お釈迦様の命日(涅槃会)に仏壇に供える、細長い米の粉で作った
団子のことですvolunteer
長野県の北部を中心に作られる"やしょうま"は、丸みをおびた三角の形が主流ですが、最近は様々な色を組み合わせて模様を作るといった楽しみ方もあります。
art03<名前の由来>
お釈迦様の臨終のときに弟子の"やしょ"が団子を作って差し上げたところ、「やしょ、うまかったぞ」とお釈迦様が言われ、
これが"やしょうま"になったとか。

長野市食生活改善推進協議会の皆さんが、
丁寧に教えてくださいましたstar
知らなかったお母さんも、知っていたけど食べたことがないお母さん方も熱心に作り方を教わっていましたicon21
その後試食出来ましたhealth
やしょうまの味が気に入ったお子さんも多かったですよface02


(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:05
 

2014年03月12日

ひなまつり

今日は楽しいじゃんけんぽんのひなまつりicon12
昨日までの寒さから一転、ひなまつりにふさわしい、いいお天気になりましたicon01

まずは工作。
小さなお雛様とお内裏様を作りました。


みんな可愛くできましたねicon06

そして今日のメイン!
ボランティアサークル「のびのびはらっぱ」さんのパネルシアター
のびのびはらっぱさんのテーマソングに始まり、
チューリップの歌、
大きなトンネルが出てきたと思ったら
「へんしんトンネル」のお話など。

とっても楽しいお話がたくさんありました。。
ラストには ♪たのしいひなまつり♪の歌に合わせて、パネルで素敵な雛飾りが出来ました。

みんな笑顔でとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございましたface02

のびのびはらっぱさんは、奇数月の第2水曜日、楽しいお話をしてくださいます。

(さっちゃん)


 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:28ボランティアイベント
 

2014年03月11日

花は咲く

こんにちはhealth
雪が降っても昼間は溶けてくれる様になりましたね。

《ねんねの会》
ママの「バー。」face02に一緒に「バー。」face02

ママの声に耳を傾けながら、
他の子が気になってます。

ママがストレッチしている間、遊んでいます。icon06


今日は3.11。
来館者さんの発案で、追悼の意味を込め、
特別に皆で
「花がさく」作詞 岩井俊二 作曲 菅野よう子
を歌いました。


※次回3月18日(火)の絵本セラピーicon12
タイトル「ママの心のトレーニング」に変更になりました。
お申込み受付中です!face02 

(はるちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:49ねんねの会絵本・わらべうた子育て