2017年03月22日
うんどうの時間とわらべうたの時間
コアキッズ体操

「飛行機」の動きに親子でチャレンジ!
他にも、「ねこ」「チーター」「だるまさん」など
春休みの園児さんも参加して、
いつも以上に盛り上がりました
ばぶちゃんからのおはなしわらべうた

わらべうたを中心に、ゆったりリズムの中で
ふれあい遊びやお話をしました。
4月からも、どちらも月に1回行う予定です。
(ホームページにあります予定表等
ご確認くださいね)
予約等不要です。
ぜひご参加下さい
(なかちゃん)

「飛行機」の動きに親子でチャレンジ!
他にも、「ねこ」「チーター」「だるまさん」など
春休みの園児さんも参加して、
いつも以上に盛り上がりました

ばぶちゃんからのおはなしわらべうた

わらべうたを中心に、ゆったりリズムの中で
ふれあい遊びやお話をしました。
4月からも、どちらも月に1回行う予定です。
(ホームページにあります予定表等
ご確認くださいね)
予約等不要です。
ぜひご参加下さい

(なかちゃん)
2017年03月07日
ひなまつり
見て見て~っ!
作ったよ!お内裏様とお雛様


今日は「じゃん・けん・ぽんひなまつり会」


「春が来た」「ひなまつり」
のお歌を歌い
ひなまつりに纏わるパネルシアター
「ひしもち」を観ました
お子さんの成長を祈って作った
お内裏様とお雛様の雛飾り
お子さん達が保護者の方と一緒に手作りしました
様々で素敵な表情にうっとり
(いずみちゃん)

作ったよ!お内裏様とお雛様


今日は「じゃん・けん・ぽんひなまつり会」
「春が来た」「ひなまつり」
のお歌を歌い
ひなまつりに纏わるパネルシアター
「ひしもち」を観ました
お子さんの成長を祈って作った
お内裏様とお雛様の雛飾り
お子さん達が保護者の方と一緒に手作りしました
様々で素敵な表情にうっとり
(いずみちゃん)
2017年02月20日
ラララ歌いましょう
★ボランティアの井原裕子さんの澄んだ歌声の*おはながわらった~*ではじまりました。
♪ゆきのこぼうず~・・・<ゆきのこぼうず>
~パネルシアターも楽しみました

♪北風~・・・<北風小僧の寒太郎>
~冷たい風の今日にぴったり
♪雪の降るよは~・・・<ペチカ>
~幻想的なあたたかいうたです
♪ゆきや こんこ~・・・<雪>
~明治44年の唱歌です
♪あたまを 雲の~・・・<ふじの山>
~明治43年の唱歌です
★おとうさん・おかあさんもおこさんを抱っこしたり、ごいっしょに歌ったり聞いたりされました。
♪来年度も井原さんと一緒に歌いましょう。
♪ゆきのこぼうず~・・・<ゆきのこぼうず>
~パネルシアターも楽しみました
♪北風~・・・<北風小僧の寒太郎>
~冷たい風の今日にぴったり
♪雪の降るよは~・・・<ペチカ>
~幻想的なあたたかいうたです
♪ゆきや こんこ~・・・<雪>
~明治44年の唱歌です
♪あたまを 雲の~・・・<ふじの山>
~明治43年の唱歌です
★おとうさん・おかあさんもおこさんを抱っこしたり、ごいっしょに歌ったり聞いたりされました。
♪来年度も井原さんと一緒に歌いましょう。
(やぎちゃん)
2017年01月22日
忍者になって遊ぼう!!
今日は、冬の遊び広場PART1
が盛大に行われ、11:00からの
~お父さんと遊ぼう!~
たっちゃん、しょうちゃんの
忍者になって遊ぼう!
には、連日の雪にも関わらず
たくさんのご家族で
賑わい、忍者の出現に
会場は大盛り上がり!!


ギターに合わせて、歌ったり
忍者修行!と題して
ジャンプしたり、少し
汗がにじむほど
楽しくて、有意義なひと時
でした(^^)
他にも、今日は盛りだくさん!!
会議室では「カプラで遊ぼう!」
14:00からは
むかーしむかし懐かしい〈むかし遊び〉
があり、室内でも飽きることなく
みなさん過ごされていたようです(^^)

2月4日(土)、5日(日)
は、冬の遊び広場PART2があります。
風船プールもあり、またまた
楽しい2日間になりそうですよ(^^)
どうぞお楽しみに!!
(まみちゃん)
が盛大に行われ、11:00からの
~お父さんと遊ぼう!~
たっちゃん、しょうちゃんの
忍者になって遊ぼう!
には、連日の雪にも関わらず
たくさんのご家族で
賑わい、忍者の出現に
会場は大盛り上がり!!


ギターに合わせて、歌ったり
忍者修行!と題して
ジャンプしたり、少し
汗がにじむほど
楽しくて、有意義なひと時
でした(^^)
他にも、今日は盛りだくさん!!
会議室では「カプラで遊ぼう!」
14:00からは
むかーしむかし懐かしい〈むかし遊び〉
があり、室内でも飽きることなく
みなさん過ごされていたようです(^^)

2月4日(土)、5日(日)
は、冬の遊び広場PART2があります。
風船プールもあり、またまた
楽しい2日間になりそうですよ(^^)
どうぞお楽しみに!!
(まみちゃん)
2017年01月17日
雪ごっこ遊び
外は大雪ですね


じゃんけんぽんは室内ですが
雪遊びをしました

舞い踊る雪玉に子どもも大喜び
みんなで力を合わせて「雪山!」

大きな「雪山」できました
みんなで遊ぶと楽しいね
(なかちゃん)
こども広場じゃんけんぽん
10:00~18:00開館しています
明日第3水曜は休館日となりますのでお間違えないようお願いいたします。



じゃんけんぽんは室内ですが
雪遊びをしました

舞い踊る雪玉に子どもも大喜び

みんなで力を合わせて「雪山!」
大きな「雪山」できました

みんなで遊ぶと楽しいね

(なかちゃん)
こども広場じゃんけんぽん
10:00~18:00開館しています
明日第3水曜は休館日となりますのでお間違えないようお願いいたします。
2017年01月10日
汽車汽車シュッポシュッポ♪
汽車汽車シュッポ シュッポ
シュッポ シュッポ シュッポッポ♪
汽車ごっこ
「楽しかった~♪」
オレンジバッジの男の子
ニコニコ笑顔の女の子
たくさん走って歩いてぐるぐる回り
0歳から4歳のお友だちと親御さんで遊びました

スタッフにとっても、とても楽しい時間です
また遊びましょうね

(いずみちゃん)
2017年01月07日
ななくさなずな~♪
♪ ななくさ なずな
とうどのとりが
にほんのくにへ
わたらぬさきに~ ♪
じゃんけんぽんにも
春の七草
。わらべうたです

七草粥を食べて、一年の無病息災・招福を祈願しましょう。
年末年始に訪れた方も多かったのでは?
善光寺にまつわるお話を
パネルシアターで行いました

おとなが「へえ~!」「知らなかった!」とびっくり
昔から続く、地域ならではの風習やおはなしを
子どもたちにも伝えていきたいですね
(なかちゃん)
とうどのとりが
にほんのくにへ
わたらぬさきに~ ♪
じゃんけんぽんにも


七草粥を食べて、一年の無病息災・招福を祈願しましょう。
年末年始に訪れた方も多かったのでは?
善光寺にまつわるお話を
パネルシアターで行いました

おとなが「へえ~!」「知らなかった!」とびっくり

昔から続く、地域ならではの風習やおはなしを
子どもたちにも伝えていきたいですね

(なかちゃん)
2016年12月26日
じゃんけんぽんをお掃除しよう
今年もたくさんの親子が来館したじゃんけんぽん。
みんなで「ぞうきんがけ」をして
きれいにしましょう!
なかなかする機会もない「ぞうきんがけ」。


見よう見まねでできるようになりました。

おかげでじゃんけんぽんもきれいになりました
ありがとうございました
こども広場じゃんけんぽんは
年内12月28日(水)まで10:00~18:00で開館します。
年明けは1月5日(木)10:00~です。
(なかちゃん)
みんなで「ぞうきんがけ」をして
きれいにしましょう!
なかなかする機会もない「ぞうきんがけ」。
「・・・・どうすればいいのかな・・・?」
少し大きなお兄ちゃん、上手!
見よう見まねでできるようになりました。
とっても上手!
おかげでじゃんけんぽんもきれいになりました

ありがとうございました

こども広場じゃんけんぽんは
年内12月28日(水)まで10:00~18:00で開館します。
年明けは1月5日(木)10:00~です。
(なかちゃん)
2016年12月20日
マザーグースの手遊び
英語のわらべうた
「マザーグースの手遊び」
ボランティアのまりこちゃんによる楽しい時間がありました

クリスマス間近!
英語で「クリスマスの12日」を歌ってくれました

飛び出す絵本と、まりこちゃんの美声に子どもたちも引き寄せられます

切り絵のクリスマスの絵本は
その美しさ・繊細さにお母さんがため息。
和やかに、絵本と共に親子の時間を楽しみました
(なかちゃん)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
休館のお知らせ
明日12月21日(水)休館日
2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)まで年末年始休業
2017年1月4日(水)休館日
年始(来年)は1月5日(木)から開館します。
年内も、来年も、大勢の皆様のご来館をお待ちしております

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「マザーグースの手遊び」
ボランティアのまりこちゃんによる楽しい時間がありました

クリスマス間近!
英語で「クリスマスの12日」を歌ってくれました
飛び出す絵本と、まりこちゃんの美声に子どもたちも引き寄せられます
切り絵のクリスマスの絵本は
その美しさ・繊細さにお母さんがため息。
和やかに、絵本と共に親子の時間を楽しみました

(なかちゃん)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
休館のお知らせ
明日12月21日(水)休館日
2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)まで年末年始休業
2017年1月4日(水)休館日
年始(来年)は1月5日(木)から開館します。
年内も、来年も、大勢の皆様のご来館をお待ちしております

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2016年12月18日
こんにちは♪
今日は、朝からいい天気(^^)
みなさんいかがお過ごしですか??
広場にもたくさんのお友だちが
遊びにきてくれましたよ(^^)
今週のじゃん・けん・ぽんも
クリスマスムードがいっぱいです♪

12月23日(金)11:00~
長野フィルハーモニー管弦楽団
音楽ボランティアによる
クリスマスコンサート
12月24日(土)11:00~
ファミリーバンド おたまじゃくしによる
クリスマス☆コンサート
同日14:00~
長野少年少女合唱団による
みんなで歌おう!!
楽しい一週間になりそうですね♪
是非冬でも暖かい
じゃん・けん・ぽんに
遊びにいらしてくださいね(^^)
(まみちゃん)
みなさんいかがお過ごしですか??
広場にもたくさんのお友だちが
遊びにきてくれましたよ(^^)
今週のじゃん・けん・ぽんも
クリスマスムードがいっぱいです♪
12月23日(金)11:00~
長野フィルハーモニー管弦楽団
音楽ボランティアによる
クリスマスコンサート
12月24日(土)11:00~
ファミリーバンド おたまじゃくしによる
クリスマス☆コンサート
同日14:00~
長野少年少女合唱団による
みんなで歌おう!!
楽しい一週間になりそうですね♪
是非冬でも暖かい
じゃん・けん・ぽんに
遊びにいらしてくださいね(^^)
(まみちゃん)
2016年12月16日
コカリナ
12月になり、雪の日もおおくなりましたね。
みなさん、体調に気をつかいますね。

今年最後の「コカリナ演奏」です。
ほっこり心が温まりますよ。
20日(火)11時~「マザーグースの手遊び」です。
21日(水) 休館日です。
年末まで、まだまだ行事があります。
みなさん、お待ちしています。
みなさん、体調に気をつかいますね。
今年最後の「コカリナ演奏」です。
ほっこり心が温まりますよ。
20日(火)11時~「マザーグースの手遊び」です。
21日(水) 休館日です。
年末まで、まだまだ行事があります。
みなさん、お待ちしています。
(じゅんちゃん)
2016年12月12日
じゃん・けん・ぽん クリスマス会
★晴れて気持ちの良いこの日、90組と大勢の親御さんが、おいで下さり
、クリスマス会を楽しんでいただきました。

♫きよし この夜 星は ひかり~♫
毎年恒例のスタッフによる「ハンドベル&鉄琴」演奏

♫真っ赤なお花のトナカイさんは~♪
高音と低音の「コカリナ&ピアノ」に合わせて、みんなで大きな声で歌いました。
♫「くまのクリスマス」♫
パネルシアターでお話を聞きました。
♫リンリンリン リンリンリン~♪
トナカイの鈴の音と共にサンタクロースさんの登場!

※大きな白い袋からは・・・・・次から次とプレゼント!
♡お人形のかわいい着せ替え服
♡だるまさんシリーズ・まついのりさんの「あかちゃんシリーズ」・ずかんじどうしゃ写真絵本もってみよう・大型絵本「ぞうくんのさんぽ」
サンタさんからは、「読んでもらってね。」

※「サンタさん、どこからきたの?」と、女の子からの質問。
「フィンランドにすんでいるよ」とサンタ。
♫ジングルベル・ジングルベル~
サンタさんと一緒に歌って、サンタさんと一緒に歌ってサンタさんは、帰っていきました。ありがとう!
★会をとじて、紙コップの鈴の工作に移りました。
各々かわいい、すずが、出来たかしら?
たくさんありがとうございました。
、クリスマス会を楽しんでいただきました。
♫きよし この夜 星は ひかり~♫
毎年恒例のスタッフによる「ハンドベル&鉄琴」演奏
♫真っ赤なお花のトナカイさんは~♪
高音と低音の「コカリナ&ピアノ」に合わせて、みんなで大きな声で歌いました。
♫「くまのクリスマス」♫
パネルシアターでお話を聞きました。
♫リンリンリン リンリンリン~♪
トナカイの鈴の音と共にサンタクロースさんの登場!
※大きな白い袋からは・・・・・次から次とプレゼント!
♡お人形のかわいい着せ替え服
♡だるまさんシリーズ・まついのりさんの「あかちゃんシリーズ」・ずかんじどうしゃ写真絵本もってみよう・大型絵本「ぞうくんのさんぽ」
サンタさんからは、「読んでもらってね。」
※「サンタさん、どこからきたの?」と、女の子からの質問。
「フィンランドにすんでいるよ」とサンタ。
♫ジングルベル・ジングルベル~
サンタさんと一緒に歌って、サンタさんと一緒に歌ってサンタさんは、帰っていきました。ありがとう!
★会をとじて、紙コップの鈴の工作に移りました。
各々かわいい、すずが、出来たかしら?
たくさんありがとうございました。
(やぎちゃん)
2016年12月03日
♪おはながわらった♪
♪お花が笑った♪で始まる
スタッフによる活動を毎日楽しんでいただいていますか?
今日も大勢の参加がありました
手遊びは・・・・「やきいもがいい!」

リクエストがあったので「やきいもぐーちーぱー」
パネルシアターは、こどもたちの大好きな
「おもちゃのチャチャチャ」

歌に合わせて変わる場面に、子どもたちはくぎ付け。
ドレミの歌に合わせたストレッチはお母さんたちが楽しそう!

歌もみんなで歌いました。
今月の曲:キラキラ星
皆さんの知っている歌詞とは、たぶん違うものだと思います
(ちなみにメロディーは同じ)
12月の歌として毎日歌います。
皆さんも覚えてみませんか?
活動へのリクエストも大歓迎です!
皆さんと一緒にスタッフも楽しんでいきたいと思います
(えいちゃん)
スタッフによる活動を毎日楽しんでいただいていますか?
今日も大勢の参加がありました

手遊びは・・・・「やきいもがいい!」
リクエストがあったので「やきいもぐーちーぱー」
パネルシアターは、こどもたちの大好きな
「おもちゃのチャチャチャ」
歌に合わせて変わる場面に、子どもたちはくぎ付け。
ドレミの歌に合わせたストレッチはお母さんたちが楽しそう!

歌もみんなで歌いました。
今月の曲:キラキラ星
皆さんの知っている歌詞とは、たぶん違うものだと思います

(ちなみにメロディーは同じ)
12月の歌として毎日歌います。
皆さんも覚えてみませんか?

活動へのリクエストも大歓迎です!
皆さんと一緒にスタッフも楽しんでいきたいと思います

(えいちゃん)
2016年12月01日
かわいい雪だるま
今日から
12月に入りましたね。
冬を感じる”ゆき”が、先日ふりましたね。
子どもたちは、大喜びでしたね。
これから、庭先や公園、ちょっとしたところにも姿を見せてくれる”ゆきだるま”
かわいいですね
今日の「折り紙教室」では、”ゆきだるま”を教えていただきました。





折り紙って本当にステキですよね!
小さな一枚の折り紙が、こんなかわいい”ゆきだるまさん”になって姿をみせてくれるんですものね。

冬を感じる”ゆき”が、先日ふりましたね。
子どもたちは、大喜びでしたね。
これから、庭先や公園、ちょっとしたところにも姿を見せてくれる”ゆきだるま”
かわいいですね

今日の「折り紙教室」では、”ゆきだるま”を教えていただきました。
折り紙って本当にステキですよね!
小さな一枚の折り紙が、こんなかわいい”ゆきだるまさん”になって姿をみせてくれるんですものね。

(じゅんちゃん)
2016年10月20日
今日も楽しく遊んでいます♫
ここ最近、お天気が続いてますね(^^)
暑いくらいの日もあり、驚きます。
秋になっても、水分補給をしっかりして
元気に過ごしたいですね(^^)
今日は、折り紙教室がありました。

今日の折り紙は、うさぎのぽち袋!
ちょっとしたお返しに喜ばれそうです♫
ふと、じゅうたんコーナーを見ると・・・
ぬ、ぬいぐるみが並んでる!!

動物と、木が飾ってある!!

どんなお気持ちで、作ったのかな~?
かわいいですね~♫
(まみちゃん)
暑いくらいの日もあり、驚きます。
秋になっても、水分補給をしっかりして
元気に過ごしたいですね(^^)
今日は、折り紙教室がありました。
今日の折り紙は、うさぎのぽち袋!
ちょっとしたお返しに喜ばれそうです♫
ふと、じゅうたんコーナーを見ると・・・
ぬ、ぬいぐるみが並んでる!!
動物と、木が飾ってある!!
どんなお気持ちで、作ったのかな~?
かわいいですね~♫
(まみちゃん)
タグ :折り紙
2016年10月14日
♪ミニミニ運動会♪
みなさんこんにちは(^^)
朝は、ちょっと寒かったけど、
じゃん・けん・ぽんでは
11:00~元気いっぱい
ミニミニ運動会が行われました。

さんぽ♪の曲に合わせ大きな布の
トンネルを2つくぐりながら
大きな円になり「どんぐりコロコロ」の
体操をして準備オーケー!

バルーンが登場すると「わぁ~!」と
完成があがり順番にバルーンの
下に入り、雰囲気を楽しみました。

次に、バルーンの中にボールを投げて
「玉入れ!」
いっぱいなったら1・2・3で
ポーンと外にはじき迫力満点!
その後、オーガンジーの布の下の
宝物を探す「宝さがし!」
ハイハイしながらじっくり探す姿は
とってもかわいらしく、宝物は
そのままおみやげになりました。
運動会の雰囲気を体いっぱい感じた
秋の1日でした。
(ふーちゃん)
朝は、ちょっと寒かったけど、
じゃん・けん・ぽんでは
11:00~元気いっぱい
ミニミニ運動会が行われました。

さんぽ♪の曲に合わせ大きな布の
トンネルを2つくぐりながら
大きな円になり「どんぐりコロコロ」の
体操をして準備オーケー!

バルーンが登場すると「わぁ~!」と
完成があがり順番にバルーンの
下に入り、雰囲気を楽しみました。

次に、バルーンの中にボールを投げて
「玉入れ!」
いっぱいなったら1・2・3で
ポーンと外にはじき迫力満点!
その後、オーガンジーの布の下の
宝物を探す「宝さがし!」
ハイハイしながらじっくり探す姿は
とってもかわいらしく、宝物は
そのままおみやげになりました。
運動会の雰囲気を体いっぱい感じた
秋の1日でした。
(ふーちゃん)
タグ :運動会
2016年10月06日
折り紙教室がありました♪
今日の折り紙は・・・

中トトロ(*^_^*)
つぶらな瞳におもわずみんな
笑顔です。
耳の部分は
ちょっぴり難しいのですが・・・
大丈夫!!
先生が一人一人
丁寧に教えてくださいました。
次回は10月20(木)
の予定です。どうぞお楽しみに!
(まみちゃん)

中トトロ(*^_^*)
つぶらな瞳におもわずみんな
笑顔です。
耳の部分は
ちょっぴり難しいのですが・・・
大丈夫!!
先生が一人一人
丁寧に教えてくださいました。
次回は10月20(木)
の予定です。どうぞお楽しみに!
(まみちゃん)
タグ :折り紙
2016年10月02日
スズムシさん、またね!
今日日曜日の広場は、ゆったりしています。

地区の運動会があったり、
久しぶりに晴れたのでお外で遊んだりしているんでしょうか?
そんな中、「今日おじいちゃんの誕生日なの!」と教えてくれたお友だちがいました
。
♪おはながわらった♪で始まる活動の時に、ハッピーバースデーを歌ってお祝いしました
。
おじいちゃんにも喜んでいただけてよかったです
6月頃から広場の受付で、皆さんをお迎えしていたスズムシさん、
タマゴを土の中にたくさん産んで一生を終えました。

受付にはいなくなりますが、別の場所で来年春まで静かにしています。
また元気に会える日まで、待っていてくださいね
(いわちゃん)
地区の運動会があったり、
久しぶりに晴れたのでお外で遊んだりしているんでしょうか?

そんな中、「今日おじいちゃんの誕生日なの!」と教えてくれたお友だちがいました

♪おはながわらった♪で始まる活動の時に、ハッピーバースデーを歌ってお祝いしました

おじいちゃんにも喜んでいただけてよかったです

6月頃から広場の受付で、皆さんをお迎えしていたスズムシさん、
タマゴを土の中にたくさん産んで一生を終えました。
受付にはいなくなりますが、別の場所で来年春まで静かにしています。
また元気に会える日まで、待っていてくださいね

(いわちゃん)
2016年10月01日
今日から10月ですね(*^_^*)
今日から10月。今年もあと3か月!!
早いですね~♪
いつもじゃん・けん・ぽんを
利用してくださっているみなさん。

今月初めていらっしゃった時には
名札をお出ししますので、
受付のスタッフにお申し付け
くださいね♪
10月のじゃん・けん・ぽんの歌は・・・
「きのこ」です!!
ユニークな歌詞とリズム(*^_^*)
覚えて一緒に歌いましょう♪
明日は双子・三つ子ちゃん集まれ!
さくらんぼデーが10時半から15時まで
じゃん・けん・ぽん第一会議室で
あります。
お時間の間会議室は自由に
出入りしていただけますし
お食事も中でとっていただけますよ。
是非遊びにいらしてくださいね♪
(まみちゃん)
早いですね~♪
いつもじゃん・けん・ぽんを
利用してくださっているみなさん。

今月初めていらっしゃった時には
名札をお出ししますので、
受付のスタッフにお申し付け
くださいね♪
10月のじゃん・けん・ぽんの歌は・・・
「きのこ」です!!
ユニークな歌詞とリズム(*^_^*)
覚えて一緒に歌いましょう♪
明日は双子・三つ子ちゃん集まれ!
さくらんぼデーが10時半から15時まで
じゃん・けん・ぽん第一会議室で
あります。
お時間の間会議室は自由に
出入りしていただけますし
お食事も中でとっていただけますよ。
是非遊びにいらしてくださいね♪
(まみちゃん)
2016年09月26日
♪音となかよし~音楽あそび~
☆NPO法人長野音楽療法研究会の横川さんの進行・高山さんのピアノ伴奏で11時15分~45分の30分間”音”を楽しみました。

♪すてきなてびょうし パンパンパン~
”てびょうしおんがくかい”ではじまり!
♪て・おなか・おしり・・・と親子のスキンシップ
”手と手と手と”
♪スカーフをまるめて、ふわっと させて・・・
”パピプぺポーン”
♪タンバリン 大きな太鼓をたたいて・・・
”おおきなたいこ”
”おもちゃのちゃちゃちゃ”
♪大きな布を広げてもぐったり・さわったり・・・
”小さな世界”
♪やわらかい音色のトーンチャイムの音を耳にして・・・”赤とんぼ”
♪大きな布を静かにゆらしながら・・・
~さよなら さよなら またこんどの 時まで~
☆次回は11月21日(月) 11時15分 からの予定です。
皆さんで 音で遊びましょう。
♪すてきなてびょうし パンパンパン~
”てびょうしおんがくかい”ではじまり!
♪て・おなか・おしり・・・と親子のスキンシップ
”手と手と手と”
♪スカーフをまるめて、ふわっと させて・・・
”パピプぺポーン”
♪タンバリン 大きな太鼓をたたいて・・・
”おおきなたいこ”
”おもちゃのちゃちゃちゃ”
♪大きな布を広げてもぐったり・さわったり・・・
”小さな世界”
♪やわらかい音色のトーンチャイムの音を耳にして・・・”赤とんぼ”
♪大きな布を静かにゆらしながら・・・
~さよなら さよなら またこんどの 時まで~
☆次回は11月21日(月) 11時15分 からの予定です。
皆さんで 音で遊びましょう。
2016・9・26(月) やぎ