2016年08月31日
はらぺこあおむし inじゃんけんぽん
じゃんけんぽんに青虫さんがやってきました

まだ幼虫、さなぎになりそうなところ、完全なさなぎ状態、羽化しそうなところ・・・・・と、変化の形態が一箱で観察できます

今日明日あたりで、蝶になるかな?
なったらみんなで、空に放しに行きましょうね

(なかちゃん)
2016年08月30日
アートプログラム♪
今日はアートプログラムがありました。
台風が来ていて、足元の悪い中、予定してくださっていた全員が参加されました
今日の内容は「ジュースやさん」
説明を聞いた後、さっそく開始です。
まずはボールで色水を作って…これは水遊び?!

透明なコップに入れてみます。

色とりどりのジューズができました
ちち~ん ぷいぷい~
アワアワのサイダーに!

最後に作った色水でジュースやさんごっこをしました

次回は10月18日(火)10:30~です。
内容はお楽しみに
(ふみちゃん)
台風が来ていて、足元の悪い中、予定してくださっていた全員が参加されました

今日の内容は「ジュースやさん」
説明を聞いた後、さっそく開始です。
まずはボールで色水を作って…これは水遊び?!

透明なコップに入れてみます。
色とりどりのジューズができました

ちち~ん ぷいぷい~

アワアワのサイダーに!
最後に作った色水でジュースやさんごっこをしました

次回は10月18日(火)10:30~です。
内容はお楽しみに

(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
13:24
2016年08月30日
アートプログラム♪
今日はアートプログラムがありました。
台風が来ていて、足元の悪い中、予定してくださっていた全員が参加されました
今日の内容は「ジュースやさん」です。
台風が来ていて、足元の悪い中、予定してくださっていた全員が参加されました

今日の内容は「ジュースやさん」です。
Posted by じゃん・けん・ぽん at
13:12
2016年08月29日
お母さんのための講座(託児付)参加者募集中!
「ノーバディズ・パーフェクトプログラム」・・・「完璧な親なんていない!」と言う、NP講座の受講生を募集しています。
「心に詰まったこと」「話したかったこと」等々、吐き出しちゃいましょう!
託児付きです。


*全6回 平成28年 9月6日、13日、20日、27日、10月4日、11日 (火曜日)
*時間 10:15~12:15 受付開始 10:00
*場所 もんぜんぷら座 会議室
*参加費 保険料 400円 茶菓子代 100円
<参加者の声>
「自分を見失いそうになったとき、NPに出会いました。ママパワーをもらえるおススメの講座です
」
「NPに参加して、新しい友達が増え、これからの生活が楽しくなりそう
」
詳細お問い合わせください
NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃんけんぽん 219-0022
「心に詰まったこと」「話したかったこと」等々、吐き出しちゃいましょう!
託児付きです。
*全6回 平成28年 9月6日、13日、20日、27日、10月4日、11日 (火曜日)
*時間 10:15~12:15 受付開始 10:00
*場所 もんぜんぷら座 会議室
*参加費 保険料 400円 茶菓子代 100円
<参加者の声>
「自分を見失いそうになったとき、NPに出会いました。ママパワーをもらえるおススメの講座です

「NPに参加して、新しい友達が増え、これからの生活が楽しくなりそう

詳細お問い合わせください
NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃんけんぽん 219-0022
Posted by じゃん・けん・ぽん at
11:12
│NP(ノーバディーズ・パーフェクトプログラム)
2016年08月28日
活動の時間(^^)
じゃん・けん・ぽんでは
午前は11:30午後は2:00から
スタッフによるお楽しみのコーナーがあります。
(イベントなどにより内容やお時間が
異なることもあります。)

♪お花がわらった♪ではじまる
このコーナーでは、皆さんからの
リクエストも大歓迎です。
お子さんの好きな歌、お家の方が
小さい時に歌われた歌や絵本など、
是非お聞かせください(^^)
皆さんからアドバイスをいただいて
♪活動の時間♪ をより充実したものにできるよう
スタッフも努力していきたいと思います☆
(まみちゃん)
午前は11:30午後は2:00から
スタッフによるお楽しみのコーナーがあります。
(イベントなどにより内容やお時間が
異なることもあります。)

♪お花がわらった♪ではじまる
このコーナーでは、皆さんからの
リクエストも大歓迎です。
お子さんの好きな歌、お家の方が
小さい時に歌われた歌や絵本など、
是非お聞かせください(^^)
皆さんからアドバイスをいただいて
♪活動の時間♪ をより充実したものにできるよう
スタッフも努力していきたいと思います☆
(まみちゃん)
2016年08月27日
読み聞かせ
今日は、キァッチ隊の読み聞かせがありました。
「キァッチ隊による読み聞かせ」は、月1回 第4土曜日
2時の♪おはながわらった
♪後に、キァッチ隊の小林さんが読み聞かせをしています。
今日は、「ぐりとぐら」。

0歳児のお子さんと一緒に参加していたお母さんは「”ぐりとぐら”は、初めてです。とても楽しかったので、ほかのシリーズもよんでみたいです。」と話していました。
~キァッチ隊の小林さん~
お子さんたちに人気の”ぐりとぐら”を、読みました。
”ぐりとぐら”が、歌っているシーンでは、一緒に踊ってくれたり、通りががりのお子さんが「あっ、”ぐりとぐら”だ!」と、お話を聞いてくれたりと、本当に”ぐりとぐら”は、みんなの人気者なんだな~!と、改めて思いました。
「キァッチ隊による読み聞かせ」は、月1回 第4土曜日
2時の♪おはながわらった

今日は、「ぐりとぐら」。
0歳児のお子さんと一緒に参加していたお母さんは「”ぐりとぐら”は、初めてです。とても楽しかったので、ほかのシリーズもよんでみたいです。」と話していました。
~キァッチ隊の小林さん~
お子さんたちに人気の”ぐりとぐら”を、読みました。
”ぐりとぐら”が、歌っているシーンでは、一緒に踊ってくれたり、通りががりのお子さんが「あっ、”ぐりとぐら”だ!」と、お話を聞いてくれたりと、本当に”ぐりとぐら”は、みんなの人気者なんだな~!と、改めて思いました。
(じゅんちゃん)
2016年08月26日
「ノーバディズ・パーフェクト」参加者募集
NP講座 締切迫る!
「ノーバディズ・パーフェクト(NP)」って、知っていますか?
子育てって、日々悩むことやわからないことが何かしらありますね?
ひとりで悩んでいるより、色々な人と話をすることで、意外とヒントがあったり、「目からウロコ!」なんてこと、ありませんか?
NP講座は、そんな講座です。
お気軽に、お問い合わせ・申し込みお待ちしています。
申し込み締め切りは、8月30日(火)
☎ 026-219-0022(10:00~18:00)
NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
(なおちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:28
2016年08月25日
「歯が出る前からの口腔ケア」
今日は、子育ておたすけセミナー「先生おしえて!」
「歯が出る前からの口腔ケア」
のお話がありました。
講師をしてくださったのは、
西長野歯科・こども歯科医院
小林 博昭 小児歯科医です。
じゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナーには、
先生のお話に真剣に耳を傾ける保護者の
方々でいっぱいでした。

先生は、わかりやすく写真やイラストを
用いてお話してくださいました。

虫歯のことを保護者の方々が、しっかり知っていることが
大切だとおっしゃっていました。
家族で、歯磨きごっこをしたり、
歯磨きを楽しいものだと思える
雰囲気作りをして、仕上げ磨きは短時間で
さっと切り上げると良いそうです。
顔を触られたり、
口にものを入れられたりするのがを嫌がる
お子さんが多いので、10秒頑張ったら
10秒抱きしめてあげてくださいと
ステキなアドバイスもいただきました。
起きてほしくはないのですが、
万が一、ケガなどで歯が抜けてしまったら
牛乳につけて、歯科に行ってくださいという
お話には驚きました。
次回の子育ておたすけセミナー「先生おしえて!」は、
10月25日(火)
13:30からの予定です。
テーマは「乳幼児のアレルギー」
についてです。
是非、ご参加ください。
(まみちゃん)
「歯が出る前からの口腔ケア」
のお話がありました。
講師をしてくださったのは、
西長野歯科・こども歯科医院
小林 博昭 小児歯科医です。
じゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナーには、
先生のお話に真剣に耳を傾ける保護者の
方々でいっぱいでした。
先生は、わかりやすく写真やイラストを
用いてお話してくださいました。
虫歯のことを保護者の方々が、しっかり知っていることが
大切だとおっしゃっていました。
家族で、歯磨きごっこをしたり、
歯磨きを楽しいものだと思える
雰囲気作りをして、仕上げ磨きは短時間で
さっと切り上げると良いそうです。
顔を触られたり、
口にものを入れられたりするのがを嫌がる
お子さんが多いので、10秒頑張ったら
10秒抱きしめてあげてくださいと
ステキなアドバイスもいただきました。
起きてほしくはないのですが、
万が一、ケガなどで歯が抜けてしまったら
牛乳につけて、歯科に行ってくださいという
お話には驚きました。
次回の子育ておたすけセミナー「先生おしえて!」は、
10月25日(火)
13:30からの予定です。
テーマは「乳幼児のアレルギー」
についてです。
是非、ご参加ください。
(まみちゃん)
2016年08月24日
ばぶちゃんからのおはなしわらべうた
はじめて来館された方も参加してくださり
いつもの ♪こんこんちきちー こんちきちー♪
と歌いながら、お友達のお名前をお聞きして、
なるべくみんなのお顔が見える位の
輪になってはじめました


ハンカチを使い、
「じーじーばあー」「にぎりぱっちり」「ちゅちゅこことまれ」など
お母さんの顔をかくしたり出したりして楽しみました。

今月の一曲は
♪ゆびきり かまきり うそついたものは~・・・♪
と、お膝に乗せながら、どし~~んとおとして遊ぶ
(ちょっとこわい?)わらべうたです

最後に「くだもの」の絵本を紹介し
「みんな食べに来て~。」「は~い。」と来てくれたお友達。
「真似っこ遊びができる年代はわずかですので
この時間を楽しんで。」と稲冨裕子さん
いつもの ♪こんこんちきちー こんちきちー♪
と歌いながら、お友達のお名前をお聞きして、
なるべくみんなのお顔が見える位の
輪になってはじめました


ハンカチを使い、
「じーじーばあー」「にぎりぱっちり」「ちゅちゅこことまれ」など
お母さんの顔をかくしたり出したりして楽しみました。
今月の一曲は
♪ゆびきり かまきり うそついたものは~・・・♪
と、お膝に乗せながら、どし~~んとおとして遊ぶ
(ちょっとこわい?)わらべうたです

最後に「くだもの」の絵本を紹介し
「みんな食べに来て~。」「は~い。」と来てくれたお友達。
「真似っこ遊びができる年代はわずかですので
この時間を楽しんで。」と稲冨裕子さん

タグ :わらべうた
2016年08月23日
海につながる長野県~動画
この夏、じゃんけんぽんでは
7月1日~18日まで
海の日@じゃんけんぽん と題して、
期間中、海にちなんだ活動を行いました。

7月7日「じゃんけんぽん七夕まつり」
(海の日@じゃん・けん・ぽん)でのNBS(長野放送)
取材の番組が、動画サイトで見ることができます。
(「海につながる長野県」第4回 海を学ぶ・海を遊ぶ
で検索して、ご覧いただけます。)
(なかちゃん)
7月1日~18日まで
海の日@じゃんけんぽん と題して、
期間中、海にちなんだ活動を行いました。

7月7日「じゃんけんぽん七夕まつり」
(海の日@じゃん・けん・ぽん)でのNBS(長野放送)
取材の番組が、動画サイトで見ることができます。
(「海につながる長野県」第4回 海を学ぶ・海を遊ぶ
で検索して、ご覧いただけます。)
(なかちゃん)
2016年08月22日
ラララ 歌いましょう♪
今日は、ボランティアの井原さんによる
ラララ 歌いましょう♪
がありました(^^)


♪とんでったバナナ (パネルシアターと一緒に)
♪夏の思い出
♪うみ
♪なみとかいがら
♪はなび
♪トマト
と名曲がつぎつぎと飛び出し
しなやかな歌声にしばし暑さを
忘れ、配られた楽譜をみながら
みんなで楽しく歌いました(^^)
音楽は心を癒し
みんなを笑顔にしてくれますね♪
次回は11月です。
季節も変わりどんな曲が聞こえて
くるでしょうか?
どうぞお楽しみに(^^)
(まみちゃん)
ラララ 歌いましょう♪
がありました(^^)
♪とんでったバナナ (パネルシアターと一緒に)
♪夏の思い出
♪うみ
♪なみとかいがら
♪はなび
♪トマト
と名曲がつぎつぎと飛び出し
しなやかな歌声にしばし暑さを
忘れ、配られた楽譜をみながら
みんなで楽しく歌いました(^^)
音楽は心を癒し
みんなを笑顔にしてくれますね♪
次回は11月です。
季節も変わりどんな曲が聞こえて
くるでしょうか?
どうぞお楽しみに(^^)
(まみちゃん)
2016年08月21日
8月生まれのお友達集まれ!手形を取りませんか?
今日は朝から、サンサンと太陽が
照り付けとっても暑いですね!
そんなときはぜひすずし~い
じゃん・けん・ぽんへ
遊びにいらしてくださいね(^^)
今日から8月生まれのお友達の
手形を取ることができます。
お誕生日の記念にいかがですか?
21日(日)から27日(土)まで
毎日行っていますので
お気軽に受付スタッフに
お声かけくださいね(^^)
もうすぐ一歳になるお友達が
さっそく参加してくださいました。

一歳を迎えることを保護者の方々も
とても大切に思っておられ
こちらもとても幸せな気持ちになりました。
ありがとうございました(^^)
(まみちゃん)
照り付けとっても暑いですね!
そんなときはぜひすずし~い
じゃん・けん・ぽんへ
遊びにいらしてくださいね(^^)
今日から8月生まれのお友達の
手形を取ることができます。
お誕生日の記念にいかがですか?
21日(日)から27日(土)まで
毎日行っていますので
お気軽に受付スタッフに
お声かけくださいね(^^)
もうすぐ一歳になるお友達が
さっそく参加してくださいました。
一歳を迎えることを保護者の方々も
とても大切に思っておられ
こちらもとても幸せな気持ちになりました。
ありがとうございました(^^)
(まみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
11:29
2016年08月20日
今日は「歯科相談」でした。
じゃんけんぽんでは、ご相談内容に応じた「相談日」をそれぞれ月1回~2回(定期的あるいは、不定期)で、行っています。
今日は、毎月1回(不定期)行われています「歯科相談」の日でした。
~ご相談者の声~
「今回で、2回目です。歯並びが、気になって相談に来ました。
とても丁寧に診ていただき、まだ、心配ないですよ。ということで、安心しました。」
皆さんも、お気軽にご相談日にご来館ください。
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
17:34
2016年08月19日
スズムシがリンリーンと♪
たまごからかえったスズムシが
約三か月たち大きくなって脱皮をして
リンリーンと鳴き声を聞かせて
くれています(^^)
男の子、女の子の違いも
よくわかり男の子が羽をすり合わせて
鳴いています。
受付で、皆さんをお待ち
しておりますので
是非会いにきてください。
(いわちゃん)
2016年08月18日
折り紙教室大好評♪
今日は折り紙教室がありました(^^)
今日の作品は、パンダのポチ袋♪
たくさんのご家族が参加してくださって、
じゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナーはとても
賑やかでした。

ひとりの男の子が、作り終えて
「先生!すごく上手にできた!」
とパンダのぽち袋を見せてくれました♪
そのパンダはとっても一生懸命
折ってあり、男の子は
ひとりで完成させた達成感で
いっぱいでした。
次回は9月1日(木)11:00からの予定です。
どうぞお楽しみに(^^)
(まみちゃん)
今日の作品は、パンダのポチ袋♪
たくさんのご家族が参加してくださって、
じゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナーはとても
賑やかでした。
ひとりの男の子が、作り終えて
「先生!すごく上手にできた!」
とパンダのぽち袋を見せてくれました♪
そのパンダはとっても一生懸命
折ってあり、男の子は
ひとりで完成させた達成感で
いっぱいでした。
次回は9月1日(木)11:00からの予定です。
どうぞお楽しみに(^^)
(まみちゃん)
2016年08月16日
長野では今日送り盆ですね。
地方で、「迎え盆・送り盆」の方法や、月日(8月13日・8月16日以外もありますね。)は、違いますが、長野では今日「送り盆」ですね。
また、お盆休みも、今日が最終日という方もいらっしゃいますよね。
じゃんけんぽんも、今日は、お父さんと一緒のお子さんが多く遊びに来てくれました。




朝・夕と少しづつですが、過ごしやすくなってきましたが、日中は、まだまだ暑いですね。
じゃんけんぽんで、ゆっくり、お子さんと一緒に遊んで楽しいひと時を過ごしに来てください。
スタッフ一同お待ちしています。
また、お盆休みも、今日が最終日という方もいらっしゃいますよね。
じゃんけんぽんも、今日は、お父さんと一緒のお子さんが多く遊びに来てくれました。
朝・夕と少しづつですが、過ごしやすくなってきましたが、日中は、まだまだ暑いですね。
じゃんけんぽんで、ゆっくり、お子さんと一緒に遊んで楽しいひと時を過ごしに来てください。
スタッフ一同お待ちしています。
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:38
2016年08月15日
アートプログラム募集中!


~はじめてのえのぐ~
カラフルジュースやさん!
日時:平成28年 8月 30日 (火)
10:30~11:30
場所:じゃんけんぽん 第一会議室
講師:桜井 弥生さん
参加費:お子さん1人につき 300円
対象:お座り~3歳児まで(要予約) 20組
持ち物:汚れてもいい服・お着替え・ビニール袋・雑巾
申し込み・問い合わせ:こども広場 じゃんけんぽん
026-219-0022
(じゅんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
11:07
2016年08月14日
こんにちは!
お盆に入り、じゃんけんぽんは県外から帰省中のため、遊びに来てくれた方や夏休みになり、「久しぶりに来ました~!」という方も見え、中学生のボランティアのお姉さんもいて、楽しく遊んでいる姿がみられました。

おもちゃ病院もあり、遊ばせながら、治るのをまっている方もいましたが、きょうは、いつもの3分の1の患者数だったそうです。
9月もおもちゃ病院は、11日(日) 11:00~14:00まで受け付けています。
こわれたおもちゃのあるかたは、どうぞご持参ください。なおったらうれしいですよね!!
おもちゃ病院もあり、遊ばせながら、治るのをまっている方もいましたが、きょうは、いつもの3分の1の患者数だったそうです。
9月もおもちゃ病院は、11日(日) 11:00~14:00まで受け付けています。
こわれたおもちゃのあるかたは、どうぞご持参ください。なおったらうれしいですよね!!
(ふーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:30
2016年08月13日
じゃんけんぽんでクールシェア!
暑い夏を、
皆さんいかがお過ごしですか?

「下の子が小さいと外には行けなくて」
「暑くて寝不足なのかな?ぐずぐずぐずぐずしてます…」
そんな声がよく聞かれます。
この夏も、じゃんけんぽんは
長野県環境部環境エネルギー課が行う
「信州クールシェアスポットになっています。

「楽しく節電・省エネしながら、暑い夏を快適にすごしましょう」
(詳しくは信州クールシェアのホームページへ)
シールラリーもあります涼しい室内と、ひんやりフローリングの感触に
赤ちゃんもハイハイしたり、ごろごろしたり・・・食事やお昼寝も自由です
ぜひお越しください!
お盆期間中(8/13~15)も
通常通り10:00~18:00まで開館しています
(8/17(水)が休館日になります
(なかちゃん)
皆さんいかがお過ごしですか?


「下の子が小さいと外には行けなくて」
「暑くて寝不足なのかな?ぐずぐずぐずぐずしてます…」

そんな声がよく聞かれます。
この夏も、じゃんけんぽんは
長野県環境部環境エネルギー課が行う
「信州クールシェアスポットになっています。

「楽しく節電・省エネしながら、暑い夏を快適にすごしましょう」
(詳しくは信州クールシェアのホームページへ)
シールラリーもあります涼しい室内と、ひんやりフローリングの感触に
赤ちゃんもハイハイしたり、ごろごろしたり・・・食事やお昼寝も自由です
ぜひお越しください!
お盆期間中(8/13~15)も
通常通り10:00~18:00まで開館しています
(8/17(水)が休館日になります
(なかちゃん)