2015年06月30日

ねんねの会

 今日も沢山の親子の参加ありがとうございました。
 
 


 わらべうたマッサージ

 絵本の紹介・・・人気ベストテン 「いないいないばあ」「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」 など等々。

 今日は、「おおきなかぶ」の「だいこん」版の、パネルシアターを
おかあさんの掛け声も参加してもらいながら、楽しく見る事が出来ました。



 「ねんねの会」は、次回 7月3日(金)です。

 そして、お待たせいたしました!!
 「ねんねの会の次の会」・・・*寝返り後からハイハイ前までのあかちゃんが対象になります。

 7月21日(火)  13:00~14:00
           *受付12:30~12:50
 *他詳細は、じゃんけんぽん  026-219-0022までお願いします。
                    (じゅんちゃん)          


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:50
 

2015年06月29日

ハピスポ広場に参加してきました

昨日は、HAPPY SPOT CLUB主催の「ハピスポ広場」に参加してきました。

じゃんけんぽんブースには、たくさんの親子さんが来てくれました。





みんなが笑顔で過ごせる空間を演出されたスタッフの皆さんに感謝です。
障がいのある人、ない人、シニア世代、若者、「みんな違ってみんないい」
そんな素敵な時間でした。

ハピスポの皆さんの活動にこれからも応援します。

(NaoKo)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 12:11イベント
 

2015年06月28日

6月最後の日曜日

本日、休日マタニティセミナーがじゃんけんぽんで開催されましたface01
もうじきパパ、ママになるご夫婦が14組来館されてお勉強されていましたvolunteer

今月ももう残り2日。タペストリーがこんなに隠れてしまいましたicon12黄色バッジさん(一番小さな赤ちゃん)も増えてきて、新しいお友達に会えることが楽しみですhealth
 
(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:58
 

2015年06月27日

絵本を読みました

今日はキャッチ隊の小林さんが来館し、
「だいくとおにろく」という絵本を読んで
下さいました。


明日は「はぴすぽ広場」にじゃん・けん・ぽんは
参加します。
ビックハットでお待ちしています。
(時間は11時から16時まで)

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:42
 

2015年06月26日

ハピスポ広場

24日にもお知らせしましたが、
今年の「ハピスポ広場」にじゃんけんぽんも参加します。
「あそびひろば」のブースで皆さんをお持ちしています。
ご来場の方にはおみやげもあるみたいですよ!!
楽しみですね!

ハッピースポットクラブ
Happy Spot Clubが主催する一大交流イベント「ハピスポひろば」。4回目を迎えた今回も、昨年につづき長野市ビッグハットで開催します。今年は障がいをお持ちの当事者や家族による「」、総勢約500名の出演者・出展団体・出展者・運営スタッフに支えられ、およそ1500名の方に足を運んでいただきました。
新メンバーによる新企画をはじめ、協力団体による「70歳以上の方が輝くファッションショー in長野」と、「介護セミナー in ハピスポひろば」と銘打ち、「人が『人』とともに生きるということ」というテーマで各講師によるセミナーも開催します。
ホスピタリティーの伝道師 高野登さんにも「福祉とホスピタリティー」について語って頂きます。






 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:48イベント
 

2015年06月25日

今年も権堂七夕に・・・

長野の夏を彩る「権堂の七夕まつり」。

今年もじゃんけんぽんから出品します!


↑昨年の出品作品。


一つ一つは親子の作品になっています。
今年は、「宇宙」がテーマですface08

親子で作ってみました!

今年はどんな作品になるのかな?

興味のある方、スタッフにお声かけください!

(なかちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:12イベント
 

2015年06月24日

ハピスポひろば2015に参加します!

今週末6月28日(日)にビックハットにおいて
ハピスポひろば2015が開催されます

人と共に生きる喜びを伝え合う、体験型福祉イベントですface02


こども広場じゃんけんぽんコーナーもありますので、是非お出かけください!
「輪投げ」「作って飛ばそう!ビニールロケット」「魚釣り(工作物)」で遊びましょう❤


☆本日フロアにて☆
「おばあちゃん、居るかな?」
怪我をしておもちゃ病院に入院中だったおばあちゃん(木のお人形)。
元気になったかな?と、心配して探してくれたお友達。
ありがとうねface01


おばあちゃん、居ました!元気になって、良かった♪icon12
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 13:45イベント
 

2015年06月23日

わんぱく散髪講座 開催!

プロの美容師さんから、子どもの散髪のコツを教わる
「わんぱく散髪講座」が行われました。

大まかに説明してから・・・


年齢や性別で分かれて直接教わっていきます


今回は小さいお子さんが多かったですが
美容師さんも上手にこどもさんをあやしてくださって、
お母さんカットしていましたface01

毎回大人気のこの講座。
今日も17人の美容師さんがボランティア協力してくださいました。
ありがとうございました!

(なかちゃん)

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:44キャッチボール隊
 

2015年06月21日

雨でもいっぱい遊びにきてくれました。

今日は、雨。
お外で遊びたいお友達・・・・。残念・・・。
”そうだ、じゃんけんぽんにいこう”
小学生・園児さんも沢山遊びに来てくれました。

(園児さん 男の子)


(2年生 Fこちゃん)




 この夏は、プールでデビューかな。


(じゅんちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:12
 

2015年06月20日

梅雨だけれど・・・

曇り空だったり、雨が降り続いたり、ジメジメしたり・・・
大人は梅雨って苦手な季節ですよね?
でも子ども達は雨がだーいすきicon06
新しい傘、可愛い長ぐつ、素敵なレインコート、カエル、かたつむり、水たまり‼
じゃんけんぽんでは、梅雨にぴったりのお歌やお話しをみんなで楽しみたいと思いますicon12

午前のスタッフによる活動では、♪あめふりくまのこのパネルシアター
お話しになっているお歌で、クマさんがとても可愛いですvolunteericon12


午後は、長野少年少女合唱団のお兄さんお姉さんによる
♪みんなで歌おう
とても素敵な歌声でしたicon12一緒に口ずさんだり、お兄さんお姉さんに混ざってかわいい女の子も振り付きで参加してましたstarカタツムリやカエルの歌でリズム遊びもしましたface01

art02次回の少年少女合唱団の皆さんによる、みんなで歌おうは9月19日(土)ですicon26お楽しみにicon27
(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:49
 

2015年06月18日

折り紙教室

今日の折り紙はパクパク人形icon12
黄色で作ればヒヨコさん?
緑色で作ればカエルさん?
赤色で作ればニワトリさん?

とても表情豊かなパクパクさん
たくさんのお母さん方がとても一生懸命に作っていましたよvolunteer
いっぱい作ってつなげたくなるパクパクさん
大きいサイズも小さいのもいっぱい作ってねicon27
(さっちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:39
 

2015年06月16日

40人学級って、いつのころ?

 今日は、青バッチさんの”おしゃべり会”開催日。
 40人の親子さんが参加して下さいました。
 今の学校は、35人学級。
 と、いう事は、2クラスのお友だちが集まってくれたんですね。
 じゃんけんぽんの会議室1と2に、笑い声や、楽しいおしゃべりの声が響いていました。
 次回も皆さんのご参加をお待ちしています。
 どうぞ、体調に気を付けてくださいね。
                           (じゅんちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:48
 

2015年06月15日

親子ビクス

本日第一会議室にて、ミニリフレッシュ講座
「親子ビクス」が行われましたicon06
講師は子育てママの 湯本 真貴子さんですface01
お子さんで2歳のあこちゃんも一緒にママのお手伝いをしてくれてましたicon12

季節を感じる曲やママ向け、子供向けの曲に合わせ、1時間びっちりと体を動かしお子さんもママも楽しい時間が過ごせて、皆さん大満足の様子でしたvolunteer何よりお子さんと一緒に楽しめるところが、子育てママにはうれしいですねicon06

バルーンも、お子さんがとっても楽しいんでいましたicon21


(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:19
 

2015年06月14日

おもちゃ病院開院

今日は月に1回のおもちゃ病院がある日ですicon27
朝から壊れたおもちゃを持って続々と来院されましたface01
夕方とりに来られ、壊れたところの説明を聞いておもちゃを持って、又広場でひと遊びのお友達や治るまで遊んで待つ方もいらっしゃいましたvolunteerいろんな月齢のお友だちがいて、賑やかでしたicon12
20年来の犬のおもちゃは残念ながら治らなかったけど、ぬいぐるみとして使いますと、話してくださった方もいらっしゃいましたstar

またお父さんの来館も多く、後で合流のお母さんが「お父さん多いですねー。」とおっしゃっていましたinu

(ふーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:57
 

2015年06月13日

夕方のじゃんけんぽんでは・・・・

じゃんけんぽんは、夕方18時まで開館しています。

17時過ぎから、おもちゃを中心に館内の清掃・環境整備を行っています。


ご理解、ご協力をお願いいたしますface02

遊び終わってお帰りの前に、
親子でお片付けしてから帰ろうねicon12icon25icon12

(なかちゃん)

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:50フロア
 

2015年06月12日

HAPPY BIRTHDAY

本日お誕生日のお子さんが、2人来館してくれましたicon12かわいいオレンジバッジの女の子ですicon06
♪ハッピーバースデーのお歌と、手作りケーキでお祝いしましたicon27

昨年もこうしてお誕生日に来館してくれて、お写真をとりましたface02
大きくなりましたねvolunteerお子さん成長を一緒に見守ることができスタッフも嬉しい気持ちですicon12

お子さん、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、お誕生日の日は是非お祝いさせてくださいねstar
お待ちしていますface02

(あーちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:36
 

2015年06月11日

サンサンひろば開催

長野市第三地区住民自治協議会の皆さんと行っている
サンサンひろばでは
今日、25組の親子が集まり一緒に過ごしました。

この夏、権堂七夕まつりに出品するため、
飾りを作りましたicon22


この飾りがどんなふうになるかな~?
7月末からおよそ1ヶ月飾られます。

(なかちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:45子育て
 

2015年06月10日

ママのためのリフレッシュ講座「プリザーブドフラワー」

毎日子育てしていると、たまには子どもと離れて自分の時間がほしいな…
そんな時もありますよねface06

子育てママのためのリフレッシュ講座として
「プリザーブドフラワーで作る 初夏の爽やかインテリアフレーム」
を開催しましたicon12

同じ素材で作るのに完成は千差万別!
素敵な作品がそれぞれに出来上がりました



参加した方からは、
「初めてで戸惑いましたが、楽しかったです」
「久しぶりに〝女子”に戻って楽しめました」
「細かい作業は子どもがいると邪魔されてできないので、託児があってよかった」
等感想をいただきました。


なかには「講師の方が、素敵でした!うっとりしちゃいました」も。

隣同士、おしゃべりも弾んだ楽しい講座でしたface02

(なかちゃん)


 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:22リフレッシュ講座子育て
 

2015年06月09日

ねんねの会


こんにちはケロ♪
今日のねんねの会で生まれたicon12
折り紙カエルだケロ♪icon06


ねんねの会は、2ヶ月から5ヶ月(寝返り前)の
赤ちゃんとお母さん達の集いの会です。
「わらべうたベビーマッサージ」、
「折り紙」、「絵本」、「昔のあそび」
「お母さんの為の簡単ストレッチ」等、
毎回、趣向を変えて行っています。
お母さん方のお喋りタイムも楽しそうですicon12

本日は、18組のご参加がありました。
次回は6月30日(火)です。
どうぞお出掛けくださいvolunteer
お待ちしていますface02

《ねんねの会》
受付:12時~12時30分 ※15組程度を参加目安としています。
    12時30分頃~計測(希望者)、授乳、おむつ替え等
ねんねの会:13時~14時(15時までおしゃべりタイム:参加自由)
参加費:無料
持ち物:お子さんを寝かせる時の敷物、ママの飲み物、お子さんとお出掛けする際に必要なもの

※お子さんと一緒に参加して下さい

問い合わせ先:こども広場じゃん・けん・ぽん
電話:026-219-0022


 (いずみちゃん)




 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:24ねんねの会ボランティア子育て
 

2015年06月08日

じゃんけんぽん来館70万人達成記念セレモニー

平成15年6月1日に開館以来、多くの親子に足を運んでいただき
先日4月に入館者数が70万人を達成しました。

記念式典が13時30分から
じゃんけんぽんフロアで行われました。

加藤久雄長野市長も来館。
70万人目の倉又さん親子に記念品の贈呈し、

居合わせた親子みんなで、記念撮影しました。

スタッフによるお楽しみ。



(今日の夕方のNBS、SBCにて18時15分から放送予定です)

今後とも、たくさんの方に御利用いただけるよう
スタッフ一同、がんばってまいります!
これからもじゃんけんぽんをよろしくお願いいたしますface02



 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:52イベント