2015年01月31日
NEWプール
ボールプールを新しくしました

「プール変わりましたか?」や「前のプールはどうしたんですか?」と聞かれます
穴が開いてしまい、スタッフ頑張って穴を探して塞ぎます
が、限界になってしまい新しくしました
皆がいつも楽しく遊べるように、大切に使いましょうね
(あーちゃん)

「プール変わりましたか?」や「前のプールはどうしたんですか?」と聞かれます

穴が開いてしまい、スタッフ頑張って穴を探して塞ぎます

が、限界になってしまい新しくしました

皆がいつも楽しく遊べるように、大切に使いましょうね

(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:19
2015年01月30日
お誕生日
今日は一日中雪が降っていましたね
そんな中でも遊びに来てくれたお友だちがいてとても嬉しかったです
その中に今日がお誕生日のお子さんがいらしたので、みんなでお祝いしました

じゃんけんぽんでは、その日お誕生日の方がいらしたときは、
皆さんで一緒に♪ハッピーバースデーの歌をうたってお祝いしています

ぜひ、お誕生日当日にいらしてくださいね
(ふみちゃん)

そんな中でも遊びに来てくれたお友だちがいてとても嬉しかったです

その中に今日がお誕生日のお子さんがいらしたので、みんなでお祝いしました

じゃんけんぽんでは、その日お誕生日の方がいらしたときは、
皆さんで一緒に♪ハッピーバースデーの歌をうたってお祝いしています


ぜひ、お誕生日当日にいらしてくださいね

(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:59
2015年01月29日
楽しい1日♪
本日は、盛りだくさんの1日だったじゃん・けん・ぽん
折り紙教室
ハートを折りました
上手にできたハートを、見せてくれた女の子
とってもかわいいです

おしゃべり会(きみどりバッジ)
お部屋が広くなりお子さんたちも、窮屈せず遊んでいました
お母さん方も会話がはずんで、良いおしゃべり会でした

うたのおねえさん コンサート
うたのおねえさん、亜子ちゃんがじゃん・けん・ぽんに来てくれました
みんなの大好きな♪さんぽや♪カレーライスの歌で歌ったりおどったり
楽しい時間でした

(あーちゃん)


ハートを折りました

上手にできたハートを、見せてくれた女の子

とってもかわいいです


お部屋が広くなりお子さんたちも、窮屈せず遊んでいました

お母さん方も会話がはずんで、良いおしゃべり会でした


うたのおねえさん、亜子ちゃんがじゃん・けん・ぽんに来てくれました

みんなの大好きな♪さんぽや♪カレーライスの歌で歌ったりおどったり


(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:26
2015年01月28日
スマイル広場
みなさん、こんにちは。
寒い日が続きますが、体調はいかがですか。
まだまだインフルエンザ等も流行っているようです。皆さん、お気を付けくださいね。
さて、本日は権堂のまちづくりセンターでスマイル広場を開催しました。
今日のテーマは「手作りおもちゃ」です。5組の皆さんが参加して下さいました。
みんなで、2種類のおもちゃ作りを楽しみました。

お子さんたちも新しいおもちゃを気に入ったようです。
手作りおもちゃを、おもちゃとして楽しめるのはお子さんが小さい時だけです。お子さんが壊してしまうのがほとんどかもしれません。
しかし、おもちゃは大きくなってからは違う力を発揮します。
大きくなった子どもは、お母さんが自分のためだけに作ってくれたということに喜びを感じます。
このおもちゃで素敵な時間をすごしてください。

(なべちゃん)
寒い日が続きますが、体調はいかがですか。
まだまだインフルエンザ等も流行っているようです。皆さん、お気を付けくださいね。

さて、本日は権堂のまちづくりセンターでスマイル広場を開催しました。
今日のテーマは「手作りおもちゃ」です。5組の皆さんが参加して下さいました。
みんなで、2種類のおもちゃ作りを楽しみました。
お子さんたちも新しいおもちゃを気に入ったようです。

手作りおもちゃを、おもちゃとして楽しめるのはお子さんが小さい時だけです。お子さんが壊してしまうのがほとんどかもしれません。
しかし、おもちゃは大きくなってからは違う力を発揮します。
大きくなった子どもは、お母さんが自分のためだけに作ってくれたということに喜びを感じます。
このおもちゃで素敵な時間をすごしてください。
(なべちゃん)
2015年01月27日
わんぱく散髪講座 開催しました!
お子さんの散髪のコツを美容師さんから教わってみませんか?
わんぱく散髪講座もかれこれ8年目。16回目を迎えました。

美容師さんが、髪の毛の取り方、はさみの持ち方、カットの量・・・などなど教えてくださいました。
「美容師の方がとても優しく子供をあやしてくださったので切ることが出来ました。本人も楽しそうでした。ありがとうございました。」
「コツがわかったので早速家でも切ります!とてもわかりやすく参加して良かったです!」
など、参加者の方からご感想頂きました。

(なかちゃん)
わんぱく散髪講座もかれこれ8年目。16回目を迎えました。
最初に、切り方のコツを教わってから

マネキンで練習したり

お子さんをカットしたり。
マネキンで練習したり
お子さんをカットしたり。
美容師さんが、髪の毛の取り方、はさみの持ち方、カットの量・・・などなど教えてくださいました。
「美容師の方がとても優しく子供をあやしてくださったので切ることが出来ました。本人も楽しそうでした。ありがとうございました。」
「コツがわかったので早速家でも切ります!とてもわかりやすく参加して良かったです!」
など、参加者の方からご感想頂きました。
美容室お休みの日に、ボランティアで携わってくださいました。
フレア様、Sora様、ヘアイズム様、ALPHA様、Spark様
フレア様、Sora様、ヘアイズム様、ALPHA様、Spark様
ありがとうございました

(なかちゃん)
2015年01月26日
ミニコンサート
本日午前中、蓮香 亜衣さんによるミニコンサートがありました
亜衣さんはシンガーソングライター、そして皆さんと同じママでもあります

♪モグモグのうた、♪しあわせなら手をたたこうの2曲をキーボードとギターで演奏してくださいました
とても素敵な歌声と演奏でじゃんけんぽんも和みました

2月7.8日に行われる”フェスタもんぷら”でも、演奏してくださいます
8日(日)11:00~「蓮香亜衣さんコンサート」を予定しています
皆さんぜひお越しください
(あーちゃん)

亜衣さんはシンガーソングライター、そして皆さんと同じママでもあります

♪モグモグのうた、♪しあわせなら手をたたこうの2曲をキーボードとギターで演奏してくださいました

とても素敵な歌声と演奏でじゃんけんぽんも和みました

2月7.8日に行われる”フェスタもんぷら”でも、演奏してくださいます

8日(日)11:00~「蓮香亜衣さんコンサート」を予定しています

皆さんぜひお越しください

(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:28
2015年01月25日
マタニティーセミナー実施中
今日はマタニティーセミナーが行われています
妊娠期から子育て期の継続的な支援を目的に、月に1回じゃんけんぽんフロア内で開催しています。
もうすぐ赤ちゃんを出産するプレママの方々

4ヶ月の女の子を、抱っこ体験です
じゃんけんぽんに遊びに来ていたお母さんにお話しして、抱っこさせていただけることに。
「うわ~」「かわいい」とプレママも大喜び。
休憩時間には、フロアで遊ぶ親子を見ていただいたりしながら
過ごしていただいています。
これから始まる子育てをイメージしていただけたかな?
(なかちゃん)

妊娠期から子育て期の継続的な支援を目的に、月に1回じゃんけんぽんフロア内で開催しています。
もうすぐ赤ちゃんを出産するプレママの方々
4ヶ月の女の子を、抱っこ体験です

じゃんけんぽんに遊びに来ていたお母さんにお話しして、抱っこさせていただけることに。
「うわ~」「かわいい」とプレママも大喜び。
休憩時間には、フロアで遊ぶ親子を見ていただいたりしながら
過ごしていただいています。
これから始まる子育てをイメージしていただけたかな?

(なかちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:38
│マタニティ(セミナー・プレネイタルミーティング等)
2015年01月24日
気持ちのいいごあいさつ
今日は天気も良く1月にしては暖かな日になりましたね
来館される方も「遊びに来るのにとても楽でした。」と言っておられました。
お父さんと一緒に来館した白バッチの女の子が「おはようございます
」ときちんとごあいさつしてくれました。
さらにご家族で来られた紫バッチの男の子も「こんにちは、おねがいします
」と言いながら入ってきて、気持ちのいい一日が始まりました。
広場ではお父さんと遊んでいるお子さんが多く、一緒にままごとをする姿にとても和みました。

今日は第4土曜日でキャッチ隊による絵本の読み聞かせの日でしたが、残念ながら都合でできなくなりました。2月のお楽しみですね。 その代わり(?)活動の絵本「おおきなかぶ」ではみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」と声を合わせて楽しみました。

(いわちゃん)

来館される方も「遊びに来るのにとても楽でした。」と言っておられました。
お父さんと一緒に来館した白バッチの女の子が「おはようございます

さらにご家族で来られた紫バッチの男の子も「こんにちは、おねがいします

広場ではお父さんと遊んでいるお子さんが多く、一緒にままごとをする姿にとても和みました。
今日は第4土曜日でキャッチ隊による絵本の読み聞かせの日でしたが、残念ながら都合でできなくなりました。2月のお楽しみですね。 その代わり(?)活動の絵本「おおきなかぶ」ではみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」と声を合わせて楽しみました。
(いわちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
14:57
2015年01月23日
灯明まつり
今年も長野灯明まつりに「じゃん・けん・ぽん」から灯り絵常夜灯を出品します



2月7日はコンテストです
一般投票もありますよ
まつり中は「じゃん・けん・ぽんスタッフ」があちらこちらで
ボランティアもしています
見かけたら声を掛けてくださいね
(はるちゃん)


2月7日はコンテストです

一般投票もありますよ

まつり中は「じゃん・けん・ぽんスタッフ」があちらこちらで
ボランティアもしています

見かけたら声を掛けてくださいね

(はるちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
14:53
2015年01月22日
じゃんけんぽんのピアノ
じゃんけんぽんでは年に1度、ピアノの調律をしています

今日は朝からピアノの調律でした
ピアノの中ってこんなに複雑
毎日使って少しずつずれてしまった音を1つ1つ確かめながら、
正しくきれいな音に合わせてくださいました
とってもきれいな素敵な音になりました

午後の活動では、きれいな音に合わせてみんなで元気に歌をうたいました
みんなの大事なピアノです
やさしく大切に使いましょうね

(さっちゃん)

今日は朝からピアノの調律でした

ピアノの中ってこんなに複雑

毎日使って少しずつずれてしまった音を1つ1つ確かめながら、
正しくきれいな音に合わせてくださいました

とってもきれいな素敵な音になりました

午後の活動では、きれいな音に合わせてみんなで元気に歌をうたいました

みんなの大事なピアノです

やさしく大切に使いましょうね


(さっちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:36
2015年01月20日
あかちゃんとお母さんの会
ねんねの会がありました
今日も3ヶ月~7ヶ月くらいの赤ちゃんとお母さんが集まってくださいました
♪せ~なかせなか 背中とんとんとん・・・~♪

うつぶせにすると、一斉に首がよいしょとあがります。
おともだちが見えるかな?
いっしょに大きくなろうね~
次回は2月10日(火)、12時~受付(番号札をお配りします)です。
(なかちゃん)

今日も3ヶ月~7ヶ月くらいの赤ちゃんとお母さんが集まってくださいました

♪せ~なかせなか 背中とんとんとん・・・~♪
うつぶせにすると、一斉に首がよいしょとあがります。
おともだちが見えるかな?
いっしょに大きくなろうね~

次回は2月10日(火)、12時~受付(番号札をお配りします)です。
(なかちゃん)
2015年01月19日
♪音となかよし 音楽あそび♪
NPO法人長野音楽療法研究会の皆さんによる
「音となかよし 音楽あそび」がありました





ゆったりのテンポ、速いテンポ、
音に合わせて揺れる・歩く・止まる
叩いて鳴らす
振って鳴らす などなど。
音に触れながら、子どもの小さな好奇心を
引き出してくださっています。
次回は3月9日(月)11:15~です
(なかちゃん)
「音となかよし 音楽あそび」がありました

お母さんのお膝の上。今日はふれあい遊びがたくさんでした

叩いてみよう!
・・これは、どんな音がするのかなぁ?・・・
ゆったりのテンポ、速いテンポ、
音に合わせて揺れる・歩く・止まる
叩いて鳴らす
振って鳴らす などなど。
音に触れながら、子どもの小さな好奇心を
引き出してくださっています。
次回は3月9日(月)11:15~です

(なかちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
13:53
│音楽あそび(音楽療法 音となかよし)
2015年01月17日
ふぁみさぽ広場
昨夜からかなりの雪が降りましたね。
本日の午前中はふぁみさぽ広場を行いました。
雪の中、19人の方が集まってくださいました。
今日の広場は両方会員でもあり、じゃん・けん・ぽんの
スタッフでもある中綾子さんから「コア体操」を教えていただきました。
「えんぴつ」「飛行機」「だるま」「ねこ」「とら」などのポーズをとりながら
エクササイズを楽しみました。

40分ほど体を動かした後はティータイム。
依頼会員、両方会員、提供会員の皆さんが普段の活動のこと、子育てに
関して普段感じていることなどお話がはずんでいたようです。
現在 ファミリーサポートセンターでは提供会員を大募集しています。
子育て支援の援助活動に興味のある方、提供会員になってみませんか。
(まりさん)
本日の午前中はふぁみさぽ広場を行いました。
雪の中、19人の方が集まってくださいました。
今日の広場は両方会員でもあり、じゃん・けん・ぽんの
スタッフでもある中綾子さんから「コア体操」を教えていただきました。
「えんぴつ」「飛行機」「だるま」「ねこ」「とら」などのポーズをとりながら
エクササイズを楽しみました。
40分ほど体を動かした後はティータイム。
依頼会員、両方会員、提供会員の皆さんが普段の活動のこと、子育てに
関して普段感じていることなどお話がはずんでいたようです。
現在 ファミリーサポートセンターでは提供会員を大募集しています。
子育て支援の援助活動に興味のある方、提供会員になってみませんか。
(まりさん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:19
2015年01月16日
相談日
本日は「お食事相談」と「助産師相談」が行われました
それぞれ栄養士、助産師が相談にのっています
「なかなか食べてくれない・・・。」「塩分や糖分について気になる。」

「子どもの成長について気になる。」「お母さんの身体のこと。」等
お気軽にどうぞ
その他じゃんけんぽんでは、
・歯科相談(歯科医)・子どもの心と体の相談(小児科医)・お母さんの心の相談(相談員)・療育相談(相談支援専門員)があります。
日程等は、予定表やホームページで確認できます。ご利用ください
また、スタッフにもお気軽にお声かけください
(あーちゃん)

それぞれ栄養士、助産師が相談にのっています

「なかなか食べてくれない・・・。」「塩分や糖分について気になる。」

「子どもの成長について気になる。」「お母さんの身体のこと。」等
お気軽にどうぞ


・歯科相談(歯科医)・子どもの心と体の相談(小児科医)・お母さんの心の相談(相談員)・療育相談(相談支援専門員)があります。
日程等は、予定表やホームページで確認できます。ご利用ください

また、スタッフにもお気軽にお声かけください

(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:00
2015年01月15日
折り紙教室
雪が積もって来ました
じゃんけんぽんの中からわからないため、思わずテラスに出て雪チェックをしたスタッフです

さて本日は、「折り紙教室の日」でした
毎回の活動は11:30~ですが、折り紙の日は11:00~です
折紙の先生が毎回素敵な作品を教えてくださいます

「子どもが破くし、まだ小さくてできない・・・。」
大丈夫です
折り紙とふれ合うことからはじめましょう
気軽に参加できますので、どうぞ
本日は”犬のポチ袋”を折りました

(あーちゃん)

じゃんけんぽんの中からわからないため、思わずテラスに出て雪チェックをしたスタッフです

さて本日は、「折り紙教室の日」でした


折紙の先生が毎回素敵な作品を教えてくださいます

「子どもが破くし、まだ小さくてできない・・・。」
大丈夫です


気軽に参加できますので、どうぞ



(あーちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
17:16
2015年01月14日
にぎやかな広場
今日は、朝からポッポッ…、ポッポッ…電車の音が鳴り響きました。
いとこ同士、お友だち同士、お父さんもたくさん来館され
にぎやかな広場でした。
お正月のおせち料理が鶴と亀に大変身!
パネルシアターも楽しかったですね
歯科相談も多くの方が熱心に先生のお話しを聞かれていました。
今月の壁面工作、だるまさんもにぎやかになりました。

下の絵が見えなくなる程、
みんなの作った“だるまさん”で真っ赤っか!
みんな大好きだるまさん。
まだ作ってない方はぜひ作ってみてください。
(さっちゃん)
いとこ同士、お友だち同士、お父さんもたくさん来館され
にぎやかな広場でした。
お正月のおせち料理が鶴と亀に大変身!
パネルシアターも楽しかったですね

歯科相談も多くの方が熱心に先生のお話しを聞かれていました。
今月の壁面工作、だるまさんもにぎやかになりました。
下の絵が見えなくなる程、
みんなの作った“だるまさん”で真っ赤っか!
みんな大好きだるまさん。
まだ作ってない方はぜひ作ってみてください。
(さっちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:55
2015年01月13日
色々じゃんけんぽん
こんにちは
♪ここは ここは じゃんけんぽんの広場♪
♪ここは ここは みんなの広場~♪
窓から覗く青空を眺めたら、
「みんなの広場」の歌を口ずさみたくなりました。
明日午後、フロアでの活動時間(14時~)に皆で歌おうかしら

受付のフリージアの蕾が一輪開きました。
これから少しずつ、花を咲かせてくれることでしょう。
ワクワク♪
《絵本コーナー:絵本の紹介》



「どんな絵本にしようかな?」
迷った時の参考になれば幸いです
《大人の方に、お子さんにおススメの本》

「のはらうた」
くどうなおこ と のはらみんな詩
ほてはまたかし画
野原のみんなの声の聴こえてくる
ほのぼの素敵な詩集です
ぜひお子さんと読んでみてください。
(byスタッフふーちゃん)
また明日も、遊びに来てくださいね♪
お待ちしています
(いずみちゃん)

♪ここは ここは じゃんけんぽんの広場♪
♪ここは ここは みんなの広場~♪
窓から覗く青空を眺めたら、
「みんなの広場」の歌を口ずさみたくなりました。
明日午後、フロアでの活動時間(14時~)に皆で歌おうかしら

受付のフリージアの蕾が一輪開きました。
これから少しずつ、花を咲かせてくれることでしょう。
ワクワク♪
《絵本コーナー:絵本の紹介》
「どんな絵本にしようかな?」
迷った時の参考になれば幸いです

《大人の方に、お子さんにおススメの本》
「のはらうた」
くどうなおこ と のはらみんな詩
ほてはまたかし画
野原のみんなの声の聴こえてくる
ほのぼの素敵な詩集です
ぜひお子さんと読んでみてください。
(byスタッフふーちゃん)
また明日も、遊びに来てくださいね♪
お待ちしています

(いずみちゃん)
2015年01月12日
1月12日の記事
お子さんの散髪のコツを美容師さんに教わってみませんか?
残り6組です‼
わんぱく散髪講座 の開催が決定!
1月27日(火)10:30~
現在予約を受け付けています。
(↓前々回の様子)

人形で練習するお母さん…

その場で即実践するお母さん…
美容師さんが休日を利用し、ボランティアで携わってくださいます。
じゃんけんぽんでは16回目になる、人気講座です。
ご興味のある方はお問い合わせください!
(なかちゃん)
残り6組です‼
わんぱく散髪講座 の開催が決定!
1月27日(火)10:30~
現在予約を受け付けています。
(↓前々回の様子)

人形で練習するお母さん…

その場で即実践するお母さん…
美容師さんが休日を利用し、ボランティアで携わってくださいます。
じゃんけんぽんでは16回目になる、人気講座です。
ご興味のある方はお問い合わせください!
(なかちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
17:50
2015年01月11日
おもちゃ病院と手形
お正月の楽しい気分に終わりを告げるように「今日はどんど焼きの日」という所も多いようですね

じゃんけんぽんはご家族連れで来館された方で賑わっていました
第2日曜日はおもちゃ病院
壊れてしまったおもちゃを持参し「じゃんけんぽんにはじめて来ました。」というご家族が何組おられ遊びながら修理を待っていました
「治ったよー!」というお友だちがいて、お母さんには「今度はゆっくり遊びに来ます。」と、うれしいお言葉をいただきました

<1月生まれのお友だち手形を取りませんか?>
本日から1月生まれさんの手形取りがはじまりました。17日土曜日まで、時間は10:30~17:00までです
どうぞお越しください
(岩ちゃん)

じゃんけんぽんはご家族連れで来館された方で賑わっていました

第2日曜日はおもちゃ病院

壊れてしまったおもちゃを持参し「じゃんけんぽんにはじめて来ました。」というご家族が何組おられ遊びながら修理を待っていました

「治ったよー!」というお友だちがいて、お母さんには「今度はゆっくり遊びに来ます。」と、うれしいお言葉をいただきました

<1月生まれのお友だち手形を取りませんか?>
本日から1月生まれさんの手形取りがはじまりました。17日土曜日まで、時間は10:30~17:00までです


(岩ちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
15:24
2015年01月10日
「散髪講座」予約承り中です!
お子さんの散髪のコツを美容師さんに教わってみませんか?
わんぱく散髪講座 の開催が決定!
1月27日(火)10:30~
現在予約を受け付けています。
(↓前々回の様子)

人形で練習するお母さん…

その場で即実践するお母さん…
美容師さんが休日を利用し、ボランティアで携わってくださいます。
じゃんけんぽんでは16回目になる、人気講座です。
ご興味のある方はお問い合わせください!
(なかちゃん)
わんぱく散髪講座 の開催が決定!
1月27日(火)10:30~
現在予約を受け付けています。
(↓前々回の様子)

人形で練習するお母さん…

その場で即実践するお母さん…
美容師さんが休日を利用し、ボランティアで携わってくださいます。
じゃんけんぽんでは16回目になる、人気講座です。
ご興味のある方はお問い合わせください!
(なかちゃん)