2017年03月17日
「ゆりかご」からのおしらせ
4月11日(火)からの「ゆりかご」の受付について。
受付日時・・・開催月の前月20日 10:00~(電話・来館)
先着 10組
(多数の場合は、初めてご参加の方を優先にさせていただきたいと思います。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。)
4月11日(火) 10:00~の受付は
3月20日(月) 10:00~18:00 ℡026-219-0022 じゃんけんぽん
来館もOK。
お待ちしています。
(じゅんちゃん)
2016年12月11日
ゆりかご
12月9日(金)「ゆりかごの会」がありました。

わらべうたをうたっているところ。

ふわふわの布をつかって、ふれあい遊び。
今回は、じゃん・けん・ぽんスタッフで、JPIC読書アドバイザーの伊藤さんにも絵本の読み聞かせをしていただきました。

*クリスマスの12日*は、歌を歌いながら、仕掛け絵本の世界がどんどん広がっていきました。

おかあさんも、おこさんもステキな世界に引き込まれていました。

(じゅんちゃん)
わらべうたをうたっているところ。
ふわふわの布をつかって、ふれあい遊び。
今回は、じゃん・けん・ぽんスタッフで、JPIC読書アドバイザーの伊藤さんにも絵本の読み聞かせをしていただきました。
*クリスマスの12日*は、歌を歌いながら、仕掛け絵本の世界がどんどん広がっていきました。
おかあさんも、おこさんもステキな世界に引き込まれていました。
(じゅんちゃん)
2014年03月14日
ゆりかごの会
権堂まちづくりセンターで
《ゆりかごの会》がありました。

ねんねの会(2ヵ月から寝返り前までの赤ちゃんとお母さんの会)より
ちょっと大きい赤ちゃんが集まっています。


お座りができると
赤ちゃん同士で遊び始めます。
今日はお「母さんの楽しみ」について
「赤ちゃんの味覚」について
話し合いました。
終了後、みんなでメロンパン屋さんに寄っていましたよ~♪
(はるちゃん)
《ゆりかごの会》がありました。
ねんねの会(2ヵ月から寝返り前までの赤ちゃんとお母さんの会)より
ちょっと大きい赤ちゃんが集まっています。
お座りができると
赤ちゃん同士で遊び始めます。
今日はお「母さんの楽しみ」について
「赤ちゃんの味覚」について
話し合いました。
終了後、みんなでメロンパン屋さんに寄っていましたよ~♪
(はるちゃん)
2014年01月31日
ゆりかごの会
こんにちは

権堂まちづくりセンターで
第2回目の《ゆりかごの会(ねんねの会のスマイル広場版)》がありました
第1回の、2倍の人数が集まりました。
おなじみの「わらべうたベビーマッサージ」「絵本の紹介」
そしてお茶を飲みながらおしゃべり


さらに、風船を使って様々な遊びをしました。
ブーブーと鳴らす遊びが一番人気でしたよ♪
(はるちゃん)

権堂まちづくりセンターで
第2回目の《ゆりかごの会(ねんねの会のスマイル広場版)》がありました

第1回の、2倍の人数が集まりました。
おなじみの「わらべうたベビーマッサージ」「絵本の紹介」
そしてお茶を飲みながらおしゃべり



さらに、風船を使って様々な遊びをしました。
ブーブーと鳴らす遊びが一番人気でしたよ♪

(はるちゃん)