2016年11月11日

子育ておたすけセミナー

こんにちは!
食欲の秋といいますが
お子さんのお食事についての
お悩みは多いですね。

今日は、子育ておたすけセミナー
「先生おしえて」で
「乳幼児期のお食事について」
いつもじゃん・けん・ぽんの
お食事相談をしてくださっている
栄養士の小笠原先生に
お話していただきました。


お子さんを遊ばせながら皆さん
真剣に聞き入り、終わった後も
個別に質問されていました。

大人の食事から離乳食へのコツや
とりわけのタイミングなど教えていただきました。

また、身体をいっぱい動かし
お腹をすかすのもおいしく食べる
ポイントだそうです。

(ふーちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:10イベントフロア講演会
 

2014年11月16日

子ども・子育て支援事業計画作成支援のための参加型勉強会

朝晩、めっきり寒くなってきましたね!
風邪をひいているお友だちはいませんか?
今日のじゃんけんぽんは、寒さしらずのお友だちが元気に遊んでいました。

先日より、ブログでも告知しています
「市町村子ども・子育て支援事業計画作成支援のための参加型勉強会」

自分たちの市町村では、新制度でどんなことが変わるのでしょう!?
どんな風になったら、私たちの子育てがやり易くなるのでしょう!?
私たちの思いを伝えることができます。
あなたの声でより利用しやすい制度になります。
子育て中の皆さん、子育て支援に関心のあるみなさん、是非ご参加お待ちしていますnpo02
無料託児も実施しています。

11月25日(火) 13:00~
場所:長野市勤労者女性会館しなのき
主催:内閣府
企画運営・申し込み先:ながのこどもの城いきいきプロジェクト 026-225-5467



 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:58イベント子育て研修講演会
 

2014年09月24日

子育てミニ講座「幼稚園・保育所ってどう変わるの?」

平成27年4月から本格的にスタートする「子ども・子育て支援新制度」。
小学校就学前の教育・保育の制度が変わります。

どのように変わるのでしょうか?
子育てミニ講座として、長野市こども未来部 保育課 中澤部主幹と酒井係長がじゃんけんぽんにおいでになり、お話をうかがいました。

たくさんの親子が参加。

お子さんを上手に遊ばせながら、真剣な表情で話に耳を傾けるお母さん。


「4月から保育園に預けて働く予定ですが、下の子は未満児クラスが定員いっぱいで・・・」
「入園申込みには第1~第3希望まで記入するけど、確実に入れるの?」
「仕事をこれから探す。認定で短時間保育に認定されてしまうと、フル勤務にはできなくなるの?」

などなど、直面している状況も、想いも人それぞれ。
講座終了後も、質問や相談などに列ができました。

参加したお母さん方は、「知らなかったので、すごく勉強になりました。」
「もう少し真剣に考えた方がいいんだなと、改めて思いました」
など、感想をいただきました。


午後は、ボランティアの稲冨さんを囲んで「おはなし会」。

円になっておだやかにface01

(なかちゃん)




 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:28子育て講演会
 

2014年07月24日

スポーツ栄養講座と歯医者さんによるミニ講座

成長期のジュニアスポーツ選手の食事の基本って…?
体を作ったり、スタミナが必要だったり、悩みは尽きません。

「しっかり食べて頑張ろう!!~ジュニア選手の食事のとり方~
長野市ふれあい福祉センターで講演会&調理実習を行いました。講師は、公認スポーツ栄養士・堀内真由美先生です。

てきぱき調理が進み、あっという間に完成!

おしゃべりしながら試食をしたり、先生に質問したりと有意義な時間を過ごしました。


がんばれ!こどもたち。そして、がんばれ!お母さん!

「しっかり食べて強い体づくりをしましょう!」by堀内真由美先生



フロアでは、西長野歯科・こども歯科医院の小林博昭先生をお迎えして、
子育てミニ講座「歯が出る前からの口腔ケア」が行われました。

歯みがきのポイントや、歯の抜けた時の対処法など、ためになることをたくさん教えてくださいました。
詳しくは、日本歯科医師会の小児歯科のホームページにも載っているそうです。
40分以上のお話しでしたが、お母さん方、とても真剣に聞かれていました。

じゃんけんぽんでも月に1回、「歯科相談」を行っています。
次回は8月9日(土)14時~16時です。

(なかちゃん&さっちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:06イベント発育・発達講演会
 

2014年07月14日

成長期のジュニアスポーツ選手の食事って?

成長期における食事が大切なのはもちろん、
スポーツをする上で、必要な栄養やバランスのとれた食事って
どんなものでしょうか?

栄養や、食事の内容を知り、こどもの体つくりをしましょう!

と き : 7月24日(木) 9:15~ 受付   9:30~ 開始
ところ : 長野市ふれあい福祉センター 調理室 
        (長野市鶴賀緑町1785-5 長野市役所東隣)
参加対象: 小中学生をお持ちの保護者  定員 20名
参加費 : 1,500円(材料費含む)
講 師 : 堀内真由美(管理栄養士・公認スポーツ栄養士)
         
詳細こちらからhttp://www.na-kodomo.com/sports-eiyou.pdf

お申し込みはながのこどもの城いきいきプロジェクトまで
      TEL  225-5467

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:35イベント子育て発育・発達講演会
 

2014年07月12日

子ども・子育て支援新制度学習会

子どもや子育てをめぐる様々な課題を解決するためにできた
「子ども・子育て支援法」という法律。

早ければ、平成27年4月にはこの「子ども・子育て支援新制度」が本格的にスタートします。

今日は、内閣府、子ども・子育て会議委員でいらっしゃる
NPO法人びーのびーの理事長
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長
奥山千鶴子さんを講師にお迎えし

「子ども・子育て支援新制度学習会」を開催しました。

子育て中の保護者、子育て団体、保育士、地域の子育てサポーター、行政の関係者 等々多くの方が集まりました。

交流会では、各方面で活躍するそれぞれが思う子育て支援やその問題点、ニーズ、期待など、話し合いました。


わたしたち、こども広場じゃんけんぽんも、地域の子育て支援拠点として、子育て新制度の取り組みを踏まえながら、皆さんの子育てをより一層サポートしていきたいと思います。



 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:58子育て講演会
 

2012年11月12日

11月17日(土)三沢直子さん講演会のお誘い

こんにちはface02

平成24年度長野県新しい公共の場づくりのためのモデル事業
スマイル増やそうプロジェクト
子育ち・子育て応援講座 講演会 のご案内ですicon06

「完璧な親なんていない!」
~描画テストに表れた子どもの心~


家族みんなで笑顔で子育てしませんか? 

孤立している子育て中のお母さんたちの悩みは深刻で、物心両面のサポートなどが何より求められています。カナダで試されずみのNP(ノーバディズ・パーフェクト)プログラムを、日本の市区町村の各種母親講座や地域の自主的な子育てサークルなどで効果的に実施しています。当事者である親を主体とした支援に徹しているプログラムに参加してみませんか?!

対象者:子育て中の親・子育て支援に関心のある方
日 時:平成24年11月17日(土) 
 受付13:00~   講演13:30~15:30
場 所:女性会館 しなのき ホール
参加費:無 料   ※託児あり(要予約・先着20名まで)

講 師:三沢 直子さん
(特定非営利活動法人コミュニティ・カウンセリング・センター理事長)
 

 

 《講師プロフィール》
 1951年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了(臨床心理学専攻)。
 特定非営利活動法人コミュニティ・カウンセリング・センター(CCC)理事長。
 臨床心理士。
 これまで約30年間、心理療法や心理検査に携わる一方、
 母親相談や母親講座をはじめとする子育て支援活動を行ってきた。
 現在は子どもや家族の問題に関わっている職員の研修・コンサルテーションや、
 地域のネットワーク作りにも取り組んでいる。
 また、Nobody’s Perfect(完璧な親なんていない)プログラム普及のために全国を飛び回っている。

お問い合わせ・お申込み先:スマイル増やそうプロジェクト推進協議会
TEL&FAX:026-233-0045/ E-mail:spro@smail-kizuna.com
後 援:特定非営利活動法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト






こども広場じゃん・けん・ぽん窓口でも、
お申込みいただけますicon12

三沢直子先生の講演会に、参加してみませんか?
        


  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:16講演会
 

2012年10月30日

完璧な親なんていない!

こんにちはface02

平成24年度長野県新しい公共の場づくりのためのモデル事業
スマイル増やそうプロジェクト
子育ち・子育て応援講座 講演会 のご案内ですicon06

「完璧な親なんていない!」
~描画テストに表れた子どもの心~


家族みんなで笑顔で子育てしませんか? 

孤立している子育て中のお母さんたちの悩みは深刻で、物心両面のサポートなどが何より求められています。カナダで試されずみのNP(ノーバディズ・パーフェクト)プログラムを、日本の市区町村の各種母親講座や地域の自主的な子育てサークルなどで効果的に実施しています。当事者である親を主体とした支援に徹しているプログラムに参加してみませんか?!

対象者:子育て中の親・子育て支援に関心のある方
日 時:平成24年11月17日(土) 
 受付13:00~   講演13:30~15:30
場 所:女性会館 しなのき ホール
参加費:無 料   ※託児あり(要予約・先着20名まで)

講 師:三沢 直子さん
(特定非営利活動法人コミュニティ・カウンセリング・センター理事長)
 

 

 《講師プロフィール》
 1951年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了(臨床心理学専攻)。
 特定非営利活動法人コミュニティ・カウンセリング・センター(CCC)理事長。
 臨床心理士。
 これまで約30年間、心理療法や心理検査に携わる一方、
 母親相談や母親講座をはじめとする子育て支援活動を行ってきた。
 現在は子どもや家族の問題に関わっている職員の研修・コンサルテーションや、
 地域のネットワーク作りにも取り組んでいる。
 また、Nobody’s Perfect(完璧な親なんていない)プログラム普及のために全国を飛び回っている。

お問い合わせ・お申込み先:スマイル増やそうプロジェクト推進協議会
TEL&FAX:026-233-0045/ E-mail:spro@smail-kizuna.com
後 援:特定非営利活動法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト






こども広場じゃん・けん・ぽん窓口でも、
お申込みいただけますicon12

三沢直子先生の講演会に、参加してみませんか?
        


  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:57講演会