2012年11月06日
幼児ふれあい体験教室~裾花中学校~
秋が深まってきましたね。
今日から空気清浄機も「加湿」を始めました。
午前中、裾花中学校で《幼児ふれあい体験学習》がありました。
じゃんけんぽんを利用している7組の親子さんが、中学校に伺い、
2年生の皆さんに≪赤ちゃんができた時から今日までのお母さんの喜びや驚き、ご主人をはじめ周囲の人の思い、そしてお子さんを育てることの大変さや幸福感など≫を学生の質問に答える形で授業が進みました。
一組の親子さんを5~6人の学生が囲んで赤ちゃんの動きに優しいまなざしを向けたり、転ばないかと心配したり、抱っこしたり、泣かれて困ったりと、50分間の授業があっという間に過ぎてしまうほど、暖かい時間が流れました。
裾花中学校《幼児ふれあい体験学習》は
11月7日(水)10:50~11:40
11月12日(月)9:45~11:40
11月15日(木)13:40~14:30
11月16日(金)10:50~11:40
11月22日(木)10:50~11:40 の日程で実施します。
特に11月15日(木)、16日(金)にご協力いただける親子さんを募集しています。

中学生に、お母さん方の子育てについの苦労や喜びをお話しいただくことで、「自分もこんな風に大事に育ててもらっていたんだ」「家族にとって自分がいて嬉しいんだ」という感謝や自己肯定感をもってもらえれば・・・と願っています。
また、お母さん方にも、中学生と話すことを通じて前向きな子育てにつなげていただけたら嬉しいです。
(お問い合わせは、こども広場じゃんけんぽん 219-0022へどうぞ
)
今日から空気清浄機も「加湿」を始めました。
午前中、裾花中学校で《幼児ふれあい体験学習》がありました。
じゃんけんぽんを利用している7組の親子さんが、中学校に伺い、
2年生の皆さんに≪赤ちゃんができた時から今日までのお母さんの喜びや驚き、ご主人をはじめ周囲の人の思い、そしてお子さんを育てることの大変さや幸福感など≫を学生の質問に答える形で授業が進みました。
一組の親子さんを5~6人の学生が囲んで赤ちゃんの動きに優しいまなざしを向けたり、転ばないかと心配したり、抱っこしたり、泣かれて困ったりと、50分間の授業があっという間に過ぎてしまうほど、暖かい時間が流れました。
裾花中学校《幼児ふれあい体験学習》は
11月7日(水)10:50~11:40
11月12日(月)9:45~11:40
11月15日(木)13:40~14:30
11月16日(金)10:50~11:40
11月22日(木)10:50~11:40 の日程で実施します。
特に11月15日(木)、16日(金)にご協力いただける親子さんを募集しています。
(↑ 昨年度の様子)
中学生に、お母さん方の子育てについの苦労や喜びをお話しいただくことで、「自分もこんな風に大事に育ててもらっていたんだ」「家族にとって自分がいて嬉しいんだ」という感謝や自己肯定感をもってもらえれば・・・と願っています。
また、お母さん方にも、中学生と話すことを通じて前向きな子育てにつなげていただけたら嬉しいです。
(お問い合わせは、こども広場じゃんけんぽん 219-0022へどうぞ

(えいちゃん)