2012年10月25日
♪ あきのゆうひにてるやまもみじ~♪
ピアノのそばに
おかあさん、おじいちゃん、お子さんが集まり、
森下さん(白バッチ男の子のおかあさん)の
澄んだ歌声に合わせて
みんなでゆったり歌いました。

日本の童謡の中から
6曲選びました。
紅葉 「あきのゆうひに~」
もみじ 「あかい あかい もみじのは~」
村まつり 「むらの ちんじゅの かみさまの~」
ちいさい秋みつけた 「だれかさんが~」
里の秋 「しずかな しずかな~」
赤とんぼ 「ゆうやけ こやけの~」

〈参加された方の声〉
初めての知らない曲も歌えて楽しかったです。
今後も予定しています。
お子さんに、日本の素晴らしい童謡・唱歌をうたってあげましょう!
(やぎちゃん)
おかあさん、おじいちゃん、お子さんが集まり、
森下さん(白バッチ男の子のおかあさん)の
澄んだ歌声に合わせて
みんなでゆったり歌いました。
日本の童謡の中から
6曲選びました。
紅葉 「あきのゆうひに~」
もみじ 「あかい あかい もみじのは~」
村まつり 「むらの ちんじゅの かみさまの~」
ちいさい秋みつけた 「だれかさんが~」
里の秋 「しずかな しずかな~」
赤とんぼ 「ゆうやけ こやけの~」

初めての知らない曲も歌えて楽しかったです。
今後も予定しています。
お子さんに、日本の素晴らしい童謡・唱歌をうたってあげましょう!
(やぎちゃん)
2012年10月25日
消防訓練
もんぜんぷら座「秋の総合消防訓練」が実施されました。
本日、じゃん・けん・ぽん開館前に行いました。

大規模地震等の災害が発生した場合を想定し、
もんぜんぷら座に勤務する者で構成された
施設の自衛消防組織の訓練です。

中央消防署西長野分署の皆さんがご協力くださいます。
人的又は物的被害を最小限に抑える為に、
また防災意識の高揚を図る為に、
定期的に行われています。
救急救護班による応急手当・搬送

消火訓練

じゃん・けん・ぽんスタッフも各係りに分かれ、訓練しました。
施設内外での情報収集・初期消火・救出救護・避難誘導等、総合的な災害対応能力の向上を図りました。
災害は、無いのが一番!
でも、皆で「もしも。」に備えておきましょう。
(いずみちゃん)
本日、じゃん・けん・ぽん開館前に行いました。
大規模地震等の災害が発生した場合を想定し、
もんぜんぷら座に勤務する者で構成された
施設の自衛消防組織の訓練です。
中央消防署西長野分署の皆さんがご協力くださいます。
人的又は物的被害を最小限に抑える為に、
また防災意識の高揚を図る為に、
定期的に行われています。
救急救護班による応急手当・搬送
消火訓練
じゃん・けん・ぽんスタッフも各係りに分かれ、訓練しました。
施設内外での情報収集・初期消火・救出救護・避難誘導等、総合的な災害対応能力の向上を図りました。
災害は、無いのが一番!
でも、皆で「もしも。」に備えておきましょう。
(いずみちゃん)