2012年10月20日
ゆったりした広場でした
今日はすっきりとした秋晴れ
少々肌寒い感じでした
志賀高原では雪も降ったようですね。
外から来館者さんが広場に入られると、早速半袖に着替えて遊ばれる
子どもさんもいらっしゃいました
今日は小さな子が多く、静かな場所でゆったり遊べる良い日だったかな!
そんな中でヨチヨチ歩きの子どもさんがカタカタ車を押していると、
ハイハイ上手な子どもさんがその側に近づき触れようとする。

びっくりしてバックする。追いかける。バックする。
又追いかける。バックする。の繰り返し

そのうちにちょっと先輩の子どもさんの方が他のおもちゃに移りましたが、
遊んでいたカタカタ車が気になるようでした
小さな子どもさんの可愛い経験だったのかな?
そして午後は、長野少年少女合唱団の素敵な歌声が聞かれました。
お父さんと小さな女の子も楽しく参加してくださり、
「うちの子、体を揺すりすごく楽しそうでした。次はいつでしょう?」と嬉しい声も聞かれました。
又どうぞ、大勢の方ご参加ください!お持ちしています!

(みーちゃん)


志賀高原では雪も降ったようですね。
外から来館者さんが広場に入られると、早速半袖に着替えて遊ばれる
子どもさんもいらっしゃいました

今日は小さな子が多く、静かな場所でゆったり遊べる良い日だったかな!
そんな中でヨチヨチ歩きの子どもさんがカタカタ車を押していると、
ハイハイ上手な子どもさんがその側に近づき触れようとする。
びっくりしてバックする。追いかける。バックする。
又追いかける。バックする。の繰り返し

そのうちにちょっと先輩の子どもさんの方が他のおもちゃに移りましたが、
遊んでいたカタカタ車が気になるようでした

小さな子どもさんの可愛い経験だったのかな?
そして午後は、長野少年少女合唱団の素敵な歌声が聞かれました。
お父さんと小さな女の子も楽しく参加してくださり、
「うちの子、体を揺すりすごく楽しそうでした。次はいつでしょう?」と嬉しい声も聞かれました。
又どうぞ、大勢の方ご参加ください!お持ちしています!
(みーちゃん)
2012年10月20日
ファミリーサポートセンター 提供会員懇談会
今年度2回目の提供会員懇談会がありました。
参加人数は少なめでしたが、その分日頃の活動の様子などお話がはずみ、楽しく交流できました。
事務局からは、
こんな時は、どう対応しましょう?! とか
お部屋のどんな所に危険が潜んでいるでしょう?! など
いろいろな事例を出して、皆さんで考えてシェアしていただきました。
次回は、平成25年2月18日(月)です。
まだ、1度も参加していない提供・両方会員の皆さん、次回が今年度最後になります。
是非、お出かけください。
(NaoKo)
参加人数は少なめでしたが、その分日頃の活動の様子などお話がはずみ、楽しく交流できました。
事務局からは、
こんな時は、どう対応しましょう?! とか
お部屋のどんな所に危険が潜んでいるでしょう?! など
いろいろな事例を出して、皆さんで考えてシェアしていただきました。
次回は、平成25年2月18日(月)です。
まだ、1度も参加していない提供・両方会員の皆さん、次回が今年度最後になります。
是非、お出かけください。
(NaoKo)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
13:05
│ファミリーサポート(ファミサポ)