2016年04月28日
熊本地震 子育て家庭支援活動募金
このたびの熊本地震により被害を受けられた多くの皆さまに、
心よりお見舞い申し上げます。
こども広場じゃん・けん・ぽんをご利用の方々より、熊本地震による、子ども・保護者はじめ被災された皆さまの状況を心配する声が多く聞かれます。私たちも、同じで思いです。
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 (ひろば全協)が、熊本の子育て広場運営団体に被災状況を伺ったところ、4月20日現在、ひろばが乳幼児家庭の避難所となっている所もあるようです。
このたび、ひろば全協が中心となり、被災地の地域子育て支援拠点や被災地の親子を支える活動をする団体を対象に、心からの励ましと支え合いの気持ちとして「子育て家庭を支援する活動に特化した募金」を送ることとなりました。
そこで、NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクトもその活動に協力することにしました。

受付に募金箱を設置しました
ご協力、宜しくおねがいいたします
《募金の募集期間:2016年4月28日(木)~5月27日(金)》
この募金は全額、NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクトが、子育てひろば全国連絡協議会(ひろば全協)に入金し、ひろば全協より、被災地の地域子育て支援拠点・被災地の親子を支える活動団体に全額、届けます。なお、募金の配分先は、現地の状況を見定めながら決定し、ひろば全協HP(http://kosodatehiroba.com/)にて詳細が報告されます。
※NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 (ひろば全協)は、「子育てひろば」運営団体・個人が、子育て支援の質の向上を図り、相互交流・調査研究・研修などを行う全国的組織です。
NOP法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
心よりお見舞い申し上げます。
こども広場じゃん・けん・ぽんをご利用の方々より、熊本地震による、子ども・保護者はじめ被災された皆さまの状況を心配する声が多く聞かれます。私たちも、同じで思いです。
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 (ひろば全協)が、熊本の子育て広場運営団体に被災状況を伺ったところ、4月20日現在、ひろばが乳幼児家庭の避難所となっている所もあるようです。
このたび、ひろば全協が中心となり、被災地の地域子育て支援拠点や被災地の親子を支える活動をする団体を対象に、心からの励ましと支え合いの気持ちとして「子育て家庭を支援する活動に特化した募金」を送ることとなりました。
そこで、NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクトもその活動に協力することにしました。
受付に募金箱を設置しました
ご協力、宜しくおねがいいたします
《募金の募集期間:2016年4月28日(木)~5月27日(金)》
この募金は全額、NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクトが、子育てひろば全国連絡協議会(ひろば全協)に入金し、ひろば全協より、被災地の地域子育て支援拠点・被災地の親子を支える活動団体に全額、届けます。なお、募金の配分先は、現地の状況を見定めながら決定し、ひろば全協HP(http://kosodatehiroba.com/)にて詳細が報告されます。
※NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 (ひろば全協)は、「子育てひろば」運営団体・個人が、子育て支援の質の向上を図り、相互交流・調査研究・研修などを行う全国的組織です。
NOP法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト