2016年09月06日

活動の時間♪

今日は、ボランティアの
みどりちゃんが来てくださって、
午前午後とゴージャスに
ピアノの伴奏をしてくださいました。


♪不思議なポケット
では、スタッフのポケットから
ビスケットが(^^)

♪さんぽ
は歩き出したくなるような
楽しいテンポ(^^)

懐かしの
♪ななつのこ
もみどりちゃんの伴奏で歌いやすく(^^)

充実した活動の時間でした。

明日(9月7日水曜日)は、
じゃん・けん・ぽんは休館日です。

また9月8日木曜日
遊びにいらしてくださいね(^^)

(まみちゃん)
 
タグ :ピアノ伴奏


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:01活動フロア
 

2016年08月28日

活動の時間(^^)

じゃん・けん・ぽんでは
午前は11:30午後は2:00から
スタッフによるお楽しみのコーナーがあります。
(イベントなどにより内容やお時間が
異なることもあります。)


♪お花がわらった♪ではじまる
このコーナーでは、皆さんからの
リクエストも大歓迎です。

お子さんの好きな歌、お家の方が
小さい時に歌われた歌や絵本など、
是非お聞かせください(^^)

皆さんからアドバイスをいただいて
♪活動の時間♪ をより充実したものにできるよう
スタッフも努力していきたいと思います☆

(まみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:38活動フロア童謡
 

2016年08月25日

「歯が出る前からの口腔ケア」

今日は、子育ておたすけセミナー「先生おしえて!」
「歯が出る前からの口腔ケア」
のお話がありました。

講師をしてくださったのは、
西長野歯科・こども歯科医院
小林 博昭 小児歯科医です。

じゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナーには、
先生のお話に真剣に耳を傾ける保護者の
方々でいっぱいでした。


先生は、わかりやすく写真やイラストを
用いてお話してくださいました。


虫歯のことを保護者の方々が、しっかり知っていることが
大切だとおっしゃっていました。

家族で、歯磨きごっこをしたり、
歯磨きを楽しいものだと思える
雰囲気作りをして、仕上げ磨きは短時間で
さっと切り上げると良いそうです。

顔を触られたり、
口にものを入れられたりするのがを嫌がる
お子さんが多いので、10秒頑張ったら
10秒抱きしめてあげてくださいと
ステキなアドバイスもいただきました。

起きてほしくはないのですが、
万が一、ケガなどで歯が抜けてしまったら
牛乳につけて、歯科に行ってくださいという
お話には驚きました。

次回の子育ておたすけセミナー「先生おしえて!」は、
10月25日(火)
13:30からの予定です。
テーマは「乳幼児のアレルギー」
についてです。
是非、ご参加ください。

(まみちゃん)




 
タグ :乳歯虫歯


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:04活動イベント子育て
 

2016年08月18日

折り紙教室大好評♪

今日は折り紙教室がありました(^^)

今日の作品は、パンダのポチ袋♪

たくさんのご家族が参加してくださって、
じゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナーはとても
賑やかでした。


ひとりの男の子が、作り終えて
「先生!すごく上手にできた!」
とパンダのぽち袋を見せてくれました♪

そのパンダはとっても一生懸命
折ってあり、男の子は
ひとりで完成させた達成感で
いっぱいでした。

次回は9月1日(木)11:00からの予定です。
どうぞお楽しみに(^^)

(まみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:50活動折り紙教室
 

2016年07月13日

楽しいパネルシアター!

ボランティアサークル
のびのびはらっぱさんによる楽しいパネルシアター

たくさんの親子が参加して、盛り上がりました!

手拍子したり、一緒に口ずさんでみたり・・・・

からだ全体ノリノリでダンスする子もface02icon12

次回は9月14日(水)11:30~ですstar

(なかちゃん)


………star Information star………

ながのこどもわくわくフェスタ 開催

日時: 7月24日(日)10時~16時
場所: 長野市ビックハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)

地域で活動するNPOのネットワークが中心になって、
100以上のブースや、様々なステージ、ワークショップのコーナー等
ゼロ歳から18歳まで楽しむことができるイベントです!

出展する人、参加する人、フェスタで出会ってつながって、
みんなで子どもたちの未来を応援しましょう!face02

問い合わせ
こども広場じゃんけんぽん  219-0022
市民協働サポートセンター  223-0051
Facebook
https://www.facebook.com/kodomowkwk


 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:15活動フロア
 

2016年07月12日

海の遊び♡パラバルーン




波波波〜 風風風〜 
浮かして 潜って 飛ばして 
遊びます
こどもも大人も こどもになりました♪

 (いずみちゃん) 


 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 18:00活動イベント子育て
 

2016年07月07日

♪たなばた♪海のアート♪

今日はじゃん・けん・ぽんの
「たなばたまつり」

たくさんの方に参加していただきました。

たなばたの歌を歌ったあとは
スイミーの大型シアター

みんなよーく聞いていましたね。

そのあとは工作です。
みんなで海を泳ぐ小さな魚を作りました。
スイミーのようにみんなの小さな魚を
大きな魚に大変身!!
みんなの魚は7/23~8/7まで開催される
権堂七夕まつりに出品します。

みなさんの作品です。
今日よりもっと大きくなっているかな。

是非ご覧ください(^^)


(さっちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:59活動イベントフロア
 

2016年07月05日

力を合わせて~海の日@じゃんけんぽん~


大きなバルーンで遊びましたicon12

力を合わせて「1,2のさん!」
さわやかな風が吹き抜けていきますface02

海にちなんで、
波を表現したり、風を感じたり・・・
小さい赤ちゃんもママのおひざで楽しそうでしたface01


明日7月6日(水)はじゃんけんぽん休館日になります。

7月7日(木)11時から、じゃんけんぽん七夕を行います
ぜひお出かけください!

(なかちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:19活動フロア海の日
 

2016年07月02日

今日の海の日@じゃんけんぽんは・・・(*^_^*)

じゃん・けん・ぽんでは、7/1~7/18まで
海の日@じゃん・けん・ぽんを行っています。

今日の活動でも<水遊び><うみ>の歌
<いわしのひらき><さかなつり>の手遊び
<うみののりものえほん>など
海!夏!を思わせる遊びが
たくさん飛び出しました。

赤ちゃんコーナーにある
このおもちゃ(*^_^*)


とっても涼しげですよね。

ビーズや短く切ったストローを
ペットボトルに入れて
水を入れてふたをしっかり
閉めてテープでぴったりと
止めてあります。

目で見る涼しさ(*^_^*)

スタッフおすすめのおもちゃです。

(まみちゃん)


………star Information star………

ながのこどもわくわくフェスタ 開催

日時: 7月24日(日)10時~16時
場所: 長野市ビックハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)

地域で活動するNPOのネットワークが中心になって、
100以上のブースや、様々なステージ、ワークショップのコーナー等
ゼロ歳から18歳まで楽しむことができるイベントです!

出展する人、参加する人、フェスタで出会ってつながって、
みんなで子どもたちの未来を応援しましょう!face02

問い合わせ
こども広場じゃんけんぽん  219-0022
市民協働サポートセンター  223-0051
Facebook
https://www.facebook.com/kodomowkwk/


 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:14活動フロア
 

2016年06月30日

海の日@じゃんけんぽん

明日から7月!館内も海モードですicon27

じゃんけんぽんでは7月1日~18日まで
海の日@じゃんけんぽん と題して、
期間中、海にちなんだ活動をしていきます。

大きな帆船が出現?!

何が出てくるかな~?
その日のスタッフが個性を生かして
楽しいことを考えていますface02

ぜひお出かけください!

(なかちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 13:57活動イベントフロア
 

2016年06月25日

活動の時間(^^)

今日のじゃん・けん・ぽんは朝から
ご家族連れの方も多く
とってもにぎやか(^^)

11:30と14:00にある
スタッフによる出し物にも
たくさんの方にご参加いただきました。

午後の活動にはなんと!!!
マジシャン<えいちゃん>が登場!!!


次から次へ繰り広げられる手品に
お子さんの目はまんまる☆


にこにこ見守る親御さんの
笑顔も印象的でした。


スタッフの出し物も工夫を凝らして
日々成長していきたいと思います。

ご要望などありましたら、
スタッフまでお願いいたします(^^)

(まみちゃん)

………star Information star………

ながのこどもわくわくフェスタ 開催

日時: 7月24日(日)10時~16時
場所: 長野市ビックハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)

地域で活動するNPOのネットワークが中心になって、
100以上のブースや、様々なステージ、ワークショップのコーナー等
ゼロ歳から18歳まで楽しむことができるイベントです!

出展する人、参加する人、フェスタで出会ってつながって、
みんなで子どもたちの未来を応援しましょう!face02

問い合わせ
こども広場じゃんけんぽん  219-0022
市民協働サポートセンター  223-0051
Facebook
https://www.facebook.com/kodomowkwk/
 
タグ :手品活動


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:09活動フロア
 

2016年06月23日

♪手話で歌おう♪

今日はマイステップさんによる<手話で歌おう>が
11時からじゃん・けん・ぽんのじゅうたんコーナー
でありました(^^)

家族を手話で表すとどのようになるか?
丁寧に教えていただき
その後手話を交えて
「もりのくまさん♪」
をみんなで歌いました。

お揃いのピンクのTシャツを
お召しになっているマイステップさん(^^)


笑顔も手話もとてもステキでした。

会が終わった頃に一人のお母さんが
「手話に興味があるんです(^^)」と
楽しそうにマイステップさんの
メンバーの方とお話しされていました。

いろいろなジャンルの方と交流が持てて
楽しいですね♪

(まみちゃん)

………star Information star………

ながのこどもわくわくフェスタ 開催

日時: 7月24日(日)10時~16時
場所: 長野市ビックハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)

地域で活動するNPOのネットワークが中心になって、
100以上のブースや、様々なステージ、ワークショップのコーナー等
ゼロ歳から18歳まで楽しむことができるイベントです!

出展する人、参加する人、フェスタで出会ってつながって、
みんなで子どもたちの未来を応援しましょう!face02

問い合わせ
こども広場じゃんけんぽん  219-0022
市民協働サポートセンター  223-0051
Facebook
https://www.facebook.com/kodomowkwk/
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 11:57活動イベントフロア手話で歌おう
 

2016年05月20日

SBCアナウンサーによる絵本の読み聞かせ♪

今日はSBCアナウンサーによる
絵本の読み聞かせがありました。

深みのあるお声の宮入さん。
キラキラ☆彡新人の目黒さん。


この日を楽しみにしていた
たくさんの親子で
広場は大賑わい(^^)


~ごあおさつあそび~
にはじまり0歳から3歳くらいまでの
お子さんたちに合わせた絵本をたくさん
セレクトしてきてくださいました。

決して大声ではないのにマイクなしでも
しっかりととおる声でお家の方も
お子さんたちも絵本にくぎ付け(#^.^#)

また、絵本を読んでもらうだけではなく、
かけ声や絵本に合わせて
お子さんを抱っこするなどの形で
参加型のイベントになっていましたので
お子さんたちも飽きることなく
たくさんの絵本にふれることが
できました。

スタッフ一同も大変良い刺激を受け
今後の活動に
役立てていきたいと思いました(^^)

(まみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:50活動イベント
 

2016年05月07日

母の日

♪おかあさん なあに~
 おかあさんっていいにおい~・・・・♪

明日は母の日。
連休最後の土曜日の今日、広場はゆったりのんびりしています。
工作で、volunteerカーネーションvolunteerを作りましたicon12


15㎝×15㎝の折り紙(赤と緑)2枚でできます。
小さい子もじーっと集中して、作っていましたicon22

お母さんに「ありがとう」icon27

(なかちゃん)

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:52活動子育て
 

2016年04月27日

コアキッズ体操&ばぶちゃんからのおはなしわらべうた

こんにちはface02

「歩くだけで汗をかいちゃいます。」
「もうこのまま夏に突入でしょうか~?」
来館者さんから、そんな声のあった午前。
《コアキッズ体操》icon06


午後の活動:ボランティア稲冨さんと一緒に
《ばぶちゃんからのおはなしわらべうた》


親子で楽しみましたface01icon12

 (いずみちゃん)

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:57活動子育てフロアおはなし会コアキッズ体操
 

2016年04月12日

♫マザーグースの手遊び♫

今日はマザーグースの手遊びがありました。


笑顔が素敵なボランティアのまりこちゃんから
英語の歌が次々ととびだします。

お子さんをお膝にのせてゆらゆらしたり
<ロンドン橋>の歌に合わせ
まりこちゃんとスタッフの作るトンネルを
くぐったりとても楽しい
ひと時でした。

(まみちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:12活動イベントマザーグース英語の手遊び
 

2016年04月05日

テーマは<春>

今日は県短幼稚園コカリナサークルの方々による、
<コカリナ&樹音演奏>
がありました。


テーマは<春>
♫春の小川
♫おつかいありさん
♫チューリップ
アンコールには
♫ちょうちょまでicon06

流れるような
コカリナ&樹音の音に
聴いてるみなさんも
ついつい笑顔にface02

中には体を
揺らしてリズムを
取るお子さんもいらっしゃいましたよicon06

次回は6月20日 11:30からです。

今からとても
楽しみです♫

※都合により予定が変更になることがあります。
ご了承くださいませ。

(まみちゃん)

 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:11活動イベントフロア
 

2016年03月20日

3/20(日・祝)春分の日・コロちゃんはどこ?

こんにちは!face02
今日は梅の花と杏の花が河川敷で咲いていたと
じゃん・けん・ぽんのスタッフが教えてくれました。icon06

園や学校が春休みに入り
広場も年少以上の兄弟姉妹も多く来館され
賑やかです。


活動で読んだ「コロちゃんはどこ?」の絵本は
(コロちゃんを探して)みんなとっても心配そうに見てくれ
その優しさに胸がいっぱいになりました。

 (ふうちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:36活動絵本・わらべうた子育てフロア
 

2016年03月06日

手形がはじまりました!!

今日は日曜日face01 開館と同時にお父さんと一緒やご家族みんなでの来館が多く、微笑ましいです。


県外にいるお友達が帰ってくるということで、何組かの親子さんが広場で久し振りの再開をされ、お子さんと遊びながら楽しそうに過ごされていました。

もうすぐ3.11です。5年がたとうとしています。どうか記憶が風化してしまわないように…
スタッフの活動の時『花は咲く』を皆さんと一緒に歌いました。

今日から『3月生まれのお友達あつまれ』で手形がはじまりました。
3月12日(土)までやっています。3月お誕生日のお友達、是非手形をとりに来てくださいね



さくらんぼデーの日でもあり、双子ちゃんみつごちゃんたちのために、お部屋を開放しています。次回は3月11日(金)です。
双子ちゃんみつごちゃんたち、お誘い合わせておいでください。

(いわちゃん)
 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:12活動お誕生月の手形さくらんぼデー
 

2015年12月12日

おもちゃのちゃちゃちゃ

♪ おもちゃのちゃちゃちゃ
おもちゃのちゃちゃちゃ~ ♪

みんなも大好きな歌ですねface02
今日はスタッフのえいちゃんが、パネルシアターで「おもちゃのちゃちゃちゃ」をやりましたicon26

一緒に歌いながら、たのしいねface05

遊んでいるうちに、壊れてしまう事もあるおもちゃたち
どうしていますか?


明日、12月13日(日)11時から
ボランティア「おもちゃの病院ながの」さんによる
おもちゃ病院があります

じゃんけんぽんの入口から入って
おもちゃ病院の方による「問診(←どんなふうに壊れているのか等)
」にお進みいただきます。
↓おもちゃ病院の様子


じゃんけんぽんにもたくさんのおもちゃがあります。
みんなで大切につかいましょうね

(なかちゃん) 


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:19活動